日々の教育活動を児童の写真とともにお届けします!
8/19 芝生メンテナンスと夏祭り
暑い中、芝生メンテナンスの地域の方々が「根切り、刈込み、施肥、散水」をしてくださっていました。心配された芝生の生育状況も、お陰様で回復したようで、地面が見えていた場所もなくなり、緑の濃い元気な芝生が広がっています。大変な作業かと思いますが、いつもありがとうございます。
学校の隣にある「南ふれあい公園」で、地元町内会主催の「納涼盆踊り大会」が開かれています。コロナ禍で実施できなかった盆踊り大会、4年ぶりの開催とのことです。きっとたくさんの子供たちも楽しみして、来てくれることでしょう。
⇩ 午後18時50分追加⇩
「盆踊り大会」には、たくさんの人が集っていました。子供たちや保護者の方々に、久し振りにお会いできました。役員さんたちの、「子供たちや来た人たちに楽しんでもらおう!」という思い💓がたくさん伝わってくる、素晴らしい地域の取組です!!
8/18 校庭にて
お盆を過ぎても暑い日が続いております。各地の猛暑日(気温35℃以上の日)の日数が、暑かった昨年度を大幅に上回りそうですね。夏休みもあと10日ばかりとなりましたが、暑さで体調を崩さぬよう、御注意ください。
暑い中、校庭では5,6年生の児童が野球⚾をやっていました。昭和世代の自分などは、野球をして遊んでいる子がいると、なぜかホッとしてしまいます。 子ども達、けっこうな確率で「デッドボール」を受けてましたが…、まったく怒りもせず、おだやかな子たちです。 心配された校庭の芝生も「モサモサ」するほど元気に伸びてきました。芝生メンテナンスの方々が、こまめに来てくださり散水等をしてくださったお陰です。ありがとうございます! |
校庭の雑草が凄いことになっています。8月上旬に刈ったのですが、すでにこのような様子です。8月26日(土)の親子環境整備、よろしくお願いします! |
プール横も30cmくらいのイネ科の雑草が…これはこれできれいな気もしますが…。でも人が入れなくなってしまうので、近々刈ろうと思います。 |
残念なことが…。校庭側のガス室外機上に作っていたハクセキレイの巣が、何かに襲われたらしく、ヒナどころか巣も壊れていました。また、アオダイショウでしょうか?でもヘビならば、巣まで破壊するようなことはない気がするのですが…。もしかするとイタチとかかもしれませんね…。 自然は厳しく、なかなか巣立つまで無事に育つことは難しいのですね。 |
8/8 78年目の「8月6日」と「8月9日」
1945年8月6日、同8月9日に、広島と長崎に原子爆弾が投下されました。終戦から78年の年月が経ち「戦争は遠い昔のこと」「戦争と日本は関係ないこと」という捉え方をされている方が少なくないようです。今を生きる私たち一人一人が、過去の出来事をしっかりと知ることは、過ちを繰り返さないために必要です。「○万人の犠牲者」という括られた数字だけでなく、「そこには私たちと何ら変わらない人々の暮らしと人生があった」ということを改めて思い返すこと、とても大切なことではないでしょうか。
8/8 ハクセキレイのヒナ🐥
ハクセキレイの巣に近づくと「ピー」とかすかな鳴き声が聞こえてきました。隙間からスマホをかざして覗いてみると、小さな小さなヒナが3羽ほど見えました。身を守る術からか、ほとんど鳴かずに静かに巣の中で丸くなっています。少し見ていると、すぐに親鳥が心配そうに戻ってきました。「ごめんねぇ。大丈夫だからねぇ。」と言って、巣を離れました。
8/3 セキレイの新居
校庭側のガス室外機の上にセキレイが新たな巣を作っています。ツバメのように、人間に対してはさほど警戒心をもっていないようです。夏休み前に、駐車場側の巣は、アオダイショウの攻撃を受けてヒナが全滅してしまいました。(同じセキレイかどうかは分かりませんが…)。新しい巣にはヒナが確認できないので、これから生まれるのでしょうか。今度は無事に育ってくれるといいのですが…。
35秒くらいの動画です。 巣をのぞいていたら、心配そうに近くに来て鳴いていました。 |
セミも元気に鳴いています。4年生のヘチマもすくすく育って、壁づたいにさらに上に伸びようとしています。
8/3 芝生の水やり<(_ _)>
今年の7月は観測史上「最も暑い7月」で、45年ぶりに月平均気温の記録を更新したとのこと。海外でも酷暑の場所が増え、国連事務総長の発言に「地球の温暖化は終わり、沸騰化の時代に入った。」という言葉があったそうです。
この暑い中ですが、校庭の芝生メンテナンスの方々が、水くれを行ってくれています。芝生が広がらずに地面が見えてしまっている場所にはポット苗を植えてくださいました。市の総務課の方々も、本校の芝生の生育状況を気にかけてくださっていて、今日も様子を見に来てくださいました。誠にありがとうございます。
7/31 草刈り💦
8日間連続の猛暑日。皆さん、体調を崩していませんでしょうか?山形県で部活帰りの中学生が、熱中症の疑いで亡くなるという悲しい事故が起きてしましました。暑い中での活動は控え、水分補給や適度の休息等に注意してまいりましょう。
と言いつつも……。校庭西側の雑草がかなり伸びていたので、これ以上放置するとさらに刈るのが大変になるので、午前中は草刈りを行いました。
木陰で一休みしている時、近隣の方より「お茶とリポD」をいただきました(^^)/。おまけに、校内にある伸びてしまった紅葉の枝を刈ってくださるとのこと…。本当にありがとうございます!
猫じゃらし(エノコログサ)も随分生えていました。 |
⇩ |
この場所は下に砂利や石が多くあるので、「高刈り(3cmくらい)」です。 |
↓いただいたお茶とリポD。心と体が元気になりました! |
7/28 校内研修(^^)/
午後は研修として「不祥事防止研修会」と「コスモスペースの機器・アプリ操作研修会」を行いました。
「不祥事防止研修会」では、体罰・暴言・わいせつ事故の防止に向けての事例検証を行いました。
「コスモ・スペース」では、5台のプロジェクタ制御のための「wivia(ワイビア)」と「codemari (コデマリ)」の操作方法、「デジタルスクールノート」の使用方法についての研修を行いました。数年前なら、このような研修を行う際には、かなり先生方のペースに合わせて講師の方が進めていく必要があった覚えがありますが…、先生方の理解の速さに時代の流れを感じます。2学期からも積極的かつ適切に活用してくれることでしょう!
7/28 職員作業②〜トイレ掃除〜
ペンキ塗りの次は「トイレ掃除」です。普段は子供たちが掃除していますが、子供では手の回らないところを中心に掃除をします。
今日の午後は、研修2本立てです…先生方のエネルギーが心配ですが…お疲れ様です! |
7/28 職員作業①〜ペンキ塗り〜
今日の午前中は「職員作業(環境整備)」です。例年は校庭の草取りを行っていたのですが、今年は体育館の防球柵のペンキ塗りを行いました。非常勤の職員に数日間かけてケレンをしてもらい、今日は全職員でペンキ塗りをしました。横柵が何本もあり、また、高い場所もあるのでやや苦労しながらでしたが、8か所の防球柵のペンキ塗りを2時間で終了しました。以前から気になっていた場所の一つがきれいなったので、よかったです。先生方お疲れ様でした!
⇩ビフォア⇩ | |
⇩アフター⇩ | |