📖日記のページ📖

日々の教育活動を児童の写真とともにお届けします!

4/22 5時間目の3年生

5時間目の3年生、あるクラスは書写の毛筆、あるクラスは音楽のリコーダーの学習をしていました。

書写では毛筆の道具の置き方や使い方の確認をしていました。3年生の毛筆の始めの時には手や服を墨で汚してしまう子が多くいるのですが、だんだんと扱いが上手になってくると思います。しばらくの間は、毛筆の時には「白い服」や「汚してしまうと悲しい服」は着ない方がいいかもしれませんねほくそ笑む・ニヤリ

練習し始めたばかりのリコーダー。今日は「シとラ♬」の練習を頑張っていました。「ピー!!」と大きな音を出す子もいなくて、タンギングを意識しながら、きれいな音を出していました。

今日は内科健診で2名の校医さんにお世話になっています。みんな静かに座って順番を待っています。


低学年児童の着替え場所を作るためのカーテン等の材料を用意したので久しぶり(?)のDIYです。教頭先生もこういう作業が好きなので、一緒に作業をしてくれました!(^^)!。壁の石膏ボードは1cm位の厚みがあったので、ボードアンカーを入れてヒートンをねじ込む方法でカーテンワイヤーをつけようと思います。いかに安く、そして、ある程度長持ちするものを作れるか…悩みますがこれは「楽しい悩みほくそ笑む・ニヤリ」です。

⇧1枚ほど試しに購入してみたシャワーカーテン…縦横のサイズを間違ってしまいました。ハトメがついている部分を上にすると、幅が足りなくて、丈が長くて下にずってしまう…という失敗をしました心配・うーん。これは校長引取り物品です。

4/22  今週のスタート(^^)/

時折、小粒の雨が落ちてきています。気温は13℃、子供たちのいる教室はエアコン無しでちょうど過ごしやすい気温に感じます。築山のニセアカシアの新緑、ずいぶん増えてきましたが、まだ小さな葉っぱ間から空が見えます。

「ことばの教室」東側にマテバシイの木があるのですが、枝がグングンと伸びてしまい自分で支えられないせいなのか、枝がボキボキと折れてしまっています。今年はドングリの「なり年」なので、あんまり折れてほしくないのですが…木も子供と一緒でゆっくりと成長する方がいいのでしょうか…?

本校の年季の入ったプール。プールサイドのコンクリの割れ目から雑草が生えて仕方なかったのですが、早速、教頭先生が「固まる土(防草土)」を詰めてくれました。狭い隙間にはシール材を打ってしまおうと思っています。

築山に仕掛けた「ハチトラップ」にオオスズメバチが入っていました。この時期にいるこの大きさのスズメバチは冬を越した女王バチの可能性が高いので、近くに営巣されなくてよかったです。スズメバチは決して悪くないのですが…いる場所が悪かったですね…。

4/19 1年生「初めてのカレーライス」

今日の給食はカレーライスでした。今週から給食が始まったばかりの1年生たちには、初めての学校給食「カレーライス」です。
「おうちのカレーと同じくらい美味しい😋」という子がたくさんいて、みんなモリモリ食べていました。
これからもたくさん給食を食べて元気に過ごしましょう! 

4/19 5年生「今日はカレーライス🍛(^^)/」

20分休みの時から「やったー!今日の給食はカレーだ!」という喜びの声が聞こえてました。今日の給食は、子供たちも大好きな「カレーライス」です。給食の他のメニューももちろん全部おいしいのですが、やっぱりカレー人気は「不動の一位」キラキラのようです。お替わりには、たくさんの子供たちが並んでいました。

何人いるかを考えながら、

お替わりを配ります。

どのクラスもきれいに

スッカラカン!(^^)!

おいしい給食に「乾杯!」

朝早くからみんなのためにおいしい給食を作ってくださっている調理員さんたちに感謝!ですね。星形にくり抜かれた「ラッキースター★ニンジン」も人気です!

4/19 2時間目休みの校庭で

校庭はすごい風が吹いています汗・焦る。けれども2時間目休みのチャイムが鳴ると、子供たちが元気よく芝生の上に出てきて遊んでいました。時折、砂交じりの強い風が吹いてきても「キャー!興奮・ヤッター!」と友達と声を出しながら、それぞれの遊びをしていました。

2時間目に芝生のエアレーションをしていた時、風に乗って「コーチョーセンセーイ!」という声が聞こえてきたので、見上げると屋上に3年生たちがいました。社会科の学習で「学校周辺の特徴」を見つける勉強でしょう。遠くから声をかけてくれて嬉しかったです笑う