日々の教育活動を児童の写真とともにお届けします!
5/7 雨のスタート☂
連休明けの火曜日、雨のスタートとなりました。子供たち、元気に登校して来たました。
築山のニセアカシアの花はすっかりと落ちてしまい、築山の表面を白く覆っていました。ニセアカシア、花の咲く時間は短いのですが、落ちた種子は、けっこうな発芽率で芽を出してきます。
2年生の児童が、きれいなアゲハチョウを拾ってきました。「アオスジアゲハ」という種類らしく、青い部分が光の当たり方で微妙に色合いが変わり、とても綺麗です。あとで、顕微鏡でもっとよく見るそうです。
1年生の教室の様子です。「休み明け、みんな4月の始めの頃に戻っているかも…と思っていたら、みんなえらいですね。やることが自分でできていて、えらかったね!」と担任の先生に褒めてもらっていました(^^)/
5/2 子どもたちが手伝ってくれました🎵
コスモス学級では夏野菜を育てるために畑の土を耕しています!
子どもたちが耕運機をかけるのは難しいため、担任がかけました!
昨日の雨で土はぬかるんでいました…☂耕運機も土まみれになってしまいました💦
それを見た子どもたちが、
「せんせい!せんせいのくつ👟が心配です!」と声をかけてくれてほっこりしました(*^^*)
そのあとに
「せんせいのくつ、あらうよ!」と言ってくれ、一緒に洗いました(^^)耕運機もたわしを使って土を落としてくれました!
ゴールデンウイーク前に大仕事をしてくれ、とてもきれいになりました✨
ありがとう!また元気に学校にきてね(^^)
5/2 久しぶりの青い空(^^)/
気温は13℃。朝は半袖だとやや肌寒いですが、気持ちよい青空が広がっています。
築山のニセアカシヤの木。びっくりすることに、ここ数日の間に、きれいな白い花をたくさん咲かせていました。ニセアカシヤの花はハチミツの原料となる木でもあり、築山にはミツバチが多く飛んでくる時期になりました。
←4月初めの頃。 花どころか 葉っぱ一枚も 無かったニセアカシヤでした。 |
3年生が書写の毛筆の学習を行っていました。墨を硯に入れるのも、筆に墨をつけるのも、なんだか不安げに「これでいいのかなぁ?」を周りの友達を見ながらやっている子が多くいました。みんな丁寧に筆を運んでいました。
コスモス学級廊下の「鯉のぼり」が元気に泳いでいます。最近は、大きな鯉のぼりを揚げているお家は少なくなってきたような気がします。
2日間ほど、体調不良で休みをいただいていましたが、「校長先生、心配してたんだよ。元気になりましたか?」と声をかけてくれたコスモス学級のお友だち。嬉しくて、元気になりましたよ
5/1 雨ですが…元気に活動中!
今日から5月と思った矢先、朝の1時間目から大雨に降られ、1時間目から外体育は実施できなくなってしまいました
でも、そこは、さすがの「吹っ子」ですね!校舎内での活動でしっかりと楽しみながら、学習を進めていました
コスモス学級さんは、交通安全の勉強中一時停止や横断歩道の渡り方などを校内で確認していました。
3年生は、外国語活動でALTの先生と様々な国の挨拶を勉強中!『ジャンボ~!』とは、どこの国の挨拶でしょう?
隣のクラスでは、図工の「クレヨンでいろんな表げんをしよう!」班ごとに大きな用紙に、思い思いの色を使って、複雑かつ面白い色を表現していましたよ
5年生は、国語の「きいて きいて きいてみよう」の学習で、『友達に聞いてみたい話題をしぼり、インタビューの準備をしよう』のグループ分けの導入の時間でした。
一言もしゃべらずに、ジェスチャーのみで全員で協力して、誕生日の早い順に並び直す準備運動をしていましたが、さすがの5年生、声を出さずに身振り手振りで、全員が正しく並び替え成功しました
インタビューをするのは、勇気がいる人もいるかもしれませんが、これからの人生では、様々な年齢、業種、国の人と話す場も多いはずです。
ぜひ、積極的に他者と関わり合える「吹っ子」になってくださいね
4/30 1年生を迎える会
今日のロング昼休み、体育館で「1年生を迎える会」を行いました
5年生の司会の2人からの合図で1年生が入場
「はじめの言葉」は、5年生の計画委員さんから、「お祝いの言葉」は6年生の児童会長さんから。
次は、学年紹介です!黄色帽子の2年生から、次々と1年生へ「吹きっ子」の仲間入りを喜ぶ声かけを行いました
1年生からのお礼の言葉も練習の成果を発揮してし元気よくばっちりでした
最後に、今年のフルメンバーで校歌斉唱きれいな歌声が体育館に響き渡りました
今日は4月の最終日です。
5月からは、「吹っ子タイム」で縦割り班(異学年グループ)で遊ぶ日もあるので、ぜひお楽しみに
←計画委員会の皆さん、 「終わりの言葉」までしっかりと 役割を果たしてくれましたね。 さすがの高学年です これからもよろしくね
|
|