📖日記のページ📖

日々の教育活動を児童の写真とともにお届けします!

4/19 旧コンピュータ室の準備室

教頭先生が、旧コンピュータ室準備室の整理を行ってくれていました。教頭先生は自分(校長)の前任校でも主幹教諭として八面六臂(はちめんろっぴ)の活躍をしてくれていたので、本校が長いこと手つかずでいた場所の手入れもフットワークよく行ってくれています。感謝。

旧コンピュータ室には、ずいぶん古いものがたくさん残っていました。先生方が手組みで作った教材やリソグラフのOHPシート作成機、見たことの無い形のプロジェクター等…。ここ30年間のICT技術の進歩の目ざましさを感じざるを得ません。本校には、他にもいくつかの「要手入れ」の場所があるので、今年度は綺麗にしていきたいと思います。

4/19 「黄砂に吹かれて」

風の強い日です。朝の気温は17℃ありますが、少し肌寒く感じます。

昨日から、黄砂が多く飛んできていたようで、車には細かな黄砂がびっしりと付いていました。黄砂は遠く5,000㎞も離れた砂漠から飛んでくるとのこと。地球に国境がないことを感じるとともに、飛来途中で黄砂に含まれるとされるさまざまな物質による健康被害が少し心配です。

車にはびっしりと黄砂がついていました

衛星画像に映るほどの黄砂

遠くタクラマカン砂漠やゴビ砂漠から飛んできます。

4/18 コスモス学級の「セパレートカーテン」

コスモス学級の学級増への対応として、教室を仕切るセパレートカーテンを設置していただきました。合同で授業を行うことも多いので、学習活動に応じて開け閉めをしていきます。子供に「狭い感じする?」と聞くと「なんか新鮮な感じがして、そっちの方が大きいです。」と言っていました。カーテンの新しい匂いも新築の家のようで、ちょっと気分がいいです。


授業参観に引き続き、学級懇談会が行われています。6年生の保護者の方々にも、ほぼ100%の出席をいただいています。お忙しい中の御参会、心より感謝申し上げます。1年間よろしくお願いいたします。

【おまけ】

私(校長)が大芦小学校の担任時代に、ある行事の出し物で「学級懇談会でうなずいて話を聞いてくれるお母さんは、とても美人に見えます。」と言ったところ、その次の学級懇談会で、大げさに頭を上下に振るお母さん方が多くいらっしゃり、笑ってしゃべれなくなったことがありました興奮・ヤッター!。とっても楽しい保護者の方々でした。

4/18 3年生「外国語活動」

今日は、2・5・6年生の授業参観・学級懇談会です。5時間目の授業参観には、多くの保護者の方々に御来校していただきありがとうございます。教室に入り切れずに廊下から御参観いただいた方もいらっしゃったようで、申し訳ございませんでした。


3年生のあるクラスで、英語専科の先生と新しいALTの先生と「外国語活動」の授業を行っていました。新しいALTの先生とも、もうすっかりうちとけているようで、子供たちは元気よく楽しそうに学習していました。

3年生の子たちを、ずっとこちらの新校舎で見ていたので、鉄筋校舎にいる3年生たちを見慣れるのに少し時間がかかりそうです。でも、鉄筋校舎に移った子供たちを見ていると「すっかり成長したなとぁ…。眼鏡」と思ってしまいます。

4/18 カラスのカー君

正門近くの本校で一番背の高い杉の木にカラスの巣があります。そこのカラスは、時々、自転車のカゴをあさったりしていたずらをしてしまうのですが心配・うーん、人を怖がらずに近くに来ることがあるので可愛いです喜ぶ・デレ。人を襲ったりはしません。

今日もプール横の草刈りをしている時に、長い間近くにいました(2,3mくらいのところ)。勝手に「カー君」と名付けて呼んでいるのですが、今日は、もしも「カー君」が来たらあげようと思っていた犬用のビスケットをあげました。5,6個を口の中に頬張って巣へと戻っていきました。

しばらくすると、今度は、近くに2羽の「カー君」がとまっていました。どうやら、草刈りをしている時に草から飛び出すバッタやトカゲをねらっているようです。カラスは賢いですね。

before after

雑草は「高刈り」したので、あまり差が分かりませんが、きれいになりました。サトザクラ下のタンポポは少し残しておきました。