日々の教育活動を児童の写真とともにお届けします!
4/11 1時間目の様子
空気に爽やかさを感じる朝です。1年生たち、学校に少し慣れてきたのでしょう、昨日よりもみんなの素敵な笑顔がたくさん見られ、自分からどんどん話しかけてきてくれます。
廊下の交差する場所や教室の出入り口には「一時停止」のトラテープ(黄色と黒のテープ)と「STOP!」の文字があります。ここでは一時停止して左右を確認するルールとしています。学校外の道路でも飛び出さずに一時停止と左右確認をできるようにしましょうね。今日は、1年生たちが「止まる場所での確認」をしていました。
※1年生児童の写真掲載は、写真利用の確認後の4/22以降になります。
体育館では、昨日に引き続き発育測定を行いました。1時間目は3年生たちが「身長・体重・視力」を測っていました。視力検査は片目ずつ検査するので、「象さん」のような形をした目隠しを一人一個づつ渡します。以前は「黒いお玉」のような目隠しを使いまわしていましたが、今は衛生上の配慮から、一人一回ずつの使用をして、使用後にアルコール消毒をしたものを使っています。
4/10 2時間目休みの校庭
新しいクラスの友達と、子供たちが元気に遊んでいます。青空にサクラ、心地よい風に子供たちの笑顔…、とっても素敵な時間が流れていました。
4/10 1時間目の様子
体育館で発育測定を行います。今日は、身長・体重・視力をはかります。
体育館に行く途中の2年生が、「ポッケにハンカチ入れておくと、体重が重くなりますか?」と聞いてきました。「ハンカチはそんなに重くないから気にしなくてもいいし、みんなは育ちざかりなんだから体重が増えることは気にしなくていいんだよ。」と伝えました。テレビではダイエット番組が多く放送されたり、ダイエット商品も多く売られたりしていますが、皆さんは体重が増えて当然ですからね。
1時間目の様子。4年生の教室では「自己紹介カード」を書いているクラスがありました。「血液型」を書く欄があり、ある男子児童が「これは個人情報になるしなぁ…。」と呟いていました。結局、血液型の記入は「?型」や「秘密型」も含めて書いて書かなくてもいいことになりました。子供たちに書かせること、気を付けていかないとですね。
【1年生】※しばらくは遠景からの写真のみです | |
校庭の芝生の緑が日に日に増えてきています。校庭の芝生は3年目になりますが、「芝生内に雑草を生やさないこと」には細心の注意を払っています。先日から芝生管理団体の方々も芝生内の除草を行ってくれましたが、芝生内に雑草を見つけた時には、見逃さずにその都度抜いています。
特に生えやすいのはスズメノカタビラとシロツメクサ(クローバー)です。スズメノカタビラはある程度芝生と共生できるのですが、シロツメクサ(クローバー)はとっても強くて一度生えてしまうと根からの除去が難しいので注意が必要です。「幸福の4葉のクローバー👼」と言いますが、残念ながら芝生に生えてしまうと「悪魔のクローバー👿」になってしまいます…。
↓休み時間に教頭先生が子供と一緒に「雑草ぬきぬき」をしてくれていました。有難し!↓
4/10 児童集会「縦割り班決め」
昨日の荒天が嘘のように、雲一つない青空のもと、子供たちが登校してきています。気温は8.5℃くらいで、風にはまだ冷たさを感じます。
昨日の強風は「花散らしの風」になってしまうかと思っていましたが、本校のサクラはまだ満開手前だったので、それほど花を飛ばされることなく、今日も見頃となっています。
体育館で児童集会「縦割り班決め」を行いました。青・赤・黄の3つの組に分かれて、その中で1年生から6年生までの少人数でグループ(縦割り班)を作ります。今日の集会では、各クラスの代表がくじを引いて何色になるかを決めました。※2年生は2クラスなので、クラスを分けての所属となります。
4/9 春の嵐…
今日は広い範囲で強い風雨が心配されていましたが、予報どおりに午前中から雨風が強まり、子供たちの下校予定時刻の少し前には、傘も差せない天候になっていました。下校時刻を少し送らせて天候の様子を見ていましたが、12時頃に雲が少し切れて雨が止んできたので、児童の下校を開始しました。
通学路での見守りをお願いしましたが、御協力いただいた保護者や地域の方々、天候の悪い中、ありがとうございました。