2023年10月の記事一覧
10/19 2年生が算数で📷
2年生が算数の「かけ算」の学習として、校内にある「かけ算を使うと数えやすいもの」を探して、写真に撮っていました。撮ってきた写真には、かけ算の式を書いて「オクリンク」で共有していました。端末の何気ない使い方ですが、一人一台の端末を自由に使えるからこそできる活動ですね。
10/19 4年生「車椅子体験」
4年生が体育館で「車椅子体験」を行いました。ちょっとした段差があると車椅子にとってはどうなるか、狭い場所を通り抜けるには…など、実際に車いすに乗り、そして押してみて、これまで気づかなかったことに気付くことのできる体験をさせていただきました。とても優しく御指導いただいた「レスパイトゆう」の皆様、ありがとうございました。
10/19 6年生「日本の文化体験〜茶道〜」
6年生は、日本文化体験として「茶道」に触れる学習を行います。今日は須田先生をお招きして、茶道が大切にしていることを座学で教えていただきました。茶道には、普段の生活にも生かせる(生かすべきこと)がたくさんあることに気付かせていただきました。後日、須田先生の御自宅の茶室にて、実際の茶道体験もさせていただきます。
須田先生は吹上小学校にもお勤めされていた小学校の先生だった方で、私が大芦小学校の担任の頃から、茶道体験等では大変お世話になっています。余談ですが…本日来校され校長室にお通しすると「鏡の位置を変えましたね。」と、今まで誰も気づかなかったことに、すぐに気付かれました。実は、校長室の流しにある鏡がずいぶん下の方に付いて不便だったので、少し前に上の方に付け直したのですが…。数回しか入られたことがない校長室だと思いますが、鏡の位置にすぐに気づかれたことに驚いてしまいました。
10/18 6年生「鴻巣市小学校陸上競技大会」
雲一つない青空の下、鴻巣市陸上競技場にて、6年生「鴻巣市小学校陸上競技大会」が開催されました。
6年生たちは、自己ベストを目指して最後まで一生懸命に走り、跳び、投げました。終わった後の子供たち、とてもいい表情をしていました。この大会を通して学んだこと、今後の生活に生かしてきましょう。
大会に当たり御指導いただいた先生方、また、当日の役員として御協力いただいた先生方、そして、各校の体育主任の先生方、大変お世話になりました。
※走り高跳びとボール投げはフィールド内だったので、写真が撮れませんでした。ごめんなさい。
※他校児童はモザイクをかけていますが、掲載に不都合の写真等がございましたら御連絡ください。
10/17 「吹きっ子タイム(縦割り班遊び)」
今日のロング昼休みは、「吹きっ子タイム」でした。6年生のリーダーを中心とした縦割り班活動で、それぞれの活動場所で1年生から6年生までが一緒に遊びます。「なんでもバスケット」「ばくだんゲーム」「しんげんち」「だるまさんが転んだ」「ドロケイ」「鬼ごっこ」など、それぞれの班の6年生が、「全員が楽しめる活動」を考え、計画・進行をしてくれています。
先日、ウッドデッキでドッジビーをしていた数人の6年生がいたのですが、「吹きっ子タイムで1年生たちも安全に楽しめるかどうか確認しているんです。」とのことでした。感心しました!えらいですね!6年生にとっては「お年玉をもらう喜びから、お年玉をあげる喜び」を少しずつ感じる成長の機会になっています。
10/17 6年生・市内陸上大会★壮行会(^^)/
明日行われる「6年生・市内陸上大会」に向けての壮行会を行いました。5年生が中心となって、6年生たちが明日の大会で力を発揮できるよう、全校児童と先生方で「パワー」を送りました。6年生たちの表情から、しっかりと思いを受け取ってくれたことが伝わってきました。
6年生の皆さん、頑張ってくださいね!もしも緊張しすぎてフワフワしてしまった時には、自分が注意すべきポイント一つに集中して力を発揮してください!
5年生の応援団の皆さん 素敵な応援をありがとう(^o^)丿 |
10/17 爽やかな秋の風
青い空に常緑樹の緑がきれいに映えています。写真は「ことばの教室」横にあるマテバシイの木です。マテバシイはドングリができるのですが、2年に一度のサイクルでしかドングリができません。今年は、なり年ではないらしく、数個しかドングリができていません。来年ドングリになる実はたくさんあるので来年が楽しみです。
爽やかな風にキンモクセイの花香が運ばれてきて、なんとも心地よい築山の朝です。子供たちも外から帰ってくると「なんかいい匂いがずっとしてる…」と言っていました。一年のうちに暑くもなく寒くもないというこんな日は、数日しかないような気がします。(30秒程度の動画です)
10/16 5時間目の一コマ
今日の最高気温は26℃で久しぶりの「夏日」。教室も、エアコンを入れないとやや暑く感じます。
1年生の教室では、生活科体験学習後の調べたことのまとめと発表を行っていました。今年は、人気のクオッカにも会えたようです。隣のクラスでは「きらきらぼし」を鍵盤ハーモニカで弾く練習をしていました。先生の話を集中して聴いて、頑張っていました(^^)/
体育館では、5年生がマット運動の「伸膝後転」の練習をしていました。はじめに手をつく場所を考えながらお尻をマットに着いて、回転の流れが「ドスン!」とならないように回れるといいですね。
10/16 インタビューに来てくれました(^^)/
キンモクセイの香りにホッと心が安らぐ中、今週のスタートです。キンモクセイの花言葉に「謙虚」というものがあり、あれだけいい香りを放ちながらも、花はとても小さくあまり目立とうとしないところからついているとのことです。
3時間目にコスモス学級の子供たちが校長室にインタビューに来てくれました。校長室に入るところの挨拶から、とてもしっかりとできました。
インタビューでは「好きな食べ物」「小学校の名前」「好きな遊具」など様々な質問がありましたが、「生きがいは何ですか?」「将来の夢はなんですか?」と聞かれて、子供たちに分かるように伝える難しさを差し引いたとしても、すぐに答えられませんでした…。年老いても「生きがい」と「夢」はもっておきたいと反省しました。
10/13 3年生「須田剋太展」へ
3年生たちが、ふきあげ生涯学習センターで行われている「須田剋太展」へ行ってきました。須田剋太画伯は、本校で30年余り校長として御奉職された須田代五郎校長先生の御子息にあたる方です。
会場には小久保喜一様・上岡良様の作品も展示されていました。いつもお世話になっている柳様から作品の見方などの御説明をいただいた後、子供たちは作品をじっくりと鑑賞し、気付いたことや思ったことを書き留めていました。 ※「須田剋太展」は、明日(14日)まで開催されています。