日々の教育活動を児童の写真とともにお届けします!
11/30 学校運営協議会(^.^)
本日の午後、「学校運営協議会」の会議を開催いたしました。
5時間目の各学級の授業の様子を御参観いただき、校長室にて話合いを行い委員の皆様より、とても前向きで素敵な御意見・御提案をたくさんいただけましたこと、心より感謝申し上げます。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
11/30 2時間目の様子
ふれあいルームで3年生が、書きぞめの練習を行っていました。学習ボランティアの保護者の方々の優しく丁寧な支援を受けながら、子供たちは集中して「せかい」を書いていました。お忙しい中の御来校、ありがとうございます!
コスモスペースでは4年生が「総合的な学習の時間」の発表資料作りと発表確認をしていました。
プロジェクタに無線接続するには、アプリが必要なのですが、教員機とコスモスペースのノートPCにしかアプリは入れてありませんでした。ところが、子供たちが自分たちの学習者用端末の画面を投影していました。
「あれ、これはどうやって投影できるようにしたの?」と聞くと、「プロジェクタの初期画面に『こちらからインストールしてください』という文字があったので、そのサイトからアプリを入れました。」とのこと。先生の指示でなく、自分たちで見つけてここまでできてしまう子供たちに感心するとともに、「アプリのインストールについての約束」を改めて確認しないとならないと思いました。
11/30 築山の「落とし物」の持ち主発見!
朝、築山を見回ると頂上付近に「柿の種入りのフン💩」を見つけることが数回ありました。
「これはもしかして…。」と思って、夜間だけ起動するように赤外線モーションカメラを設置してみました。
すると、そこには丸まる太った2匹のタヌキが写っていました。学校内に住んでいることは考えられないので、どこからかエサを求めて歩き回ってきたのでしょう。
それにしても、住宅街の街中(?)にもタヌキが出てくるとは、ちょっとびっくりです。今年は人里にクマが下りてくる「アーバンベアー」が問題となっていますが、「アーバン ラクーンドッグ」といったところでしょうか。どこかの近くの林や森にタヌキの巣があるんでしょうね。
赤外線モーションカメラ(落とし主が分かったので取り外しました) |
昼間に見かけることはないと思いますが、見かけても近づかないようにして、すぐに先生に教えてくださいね。
11/30 秋の最終日🍁
今日は11月30日。気象上の区分では今日までが秋で明日からは冬となります。気温は4℃。
気持ちよい青空の西には月がぽっかりと浮かんでいます。昨日の明け方は「芦ノ湖の湖面をきれいに照らしていた月だな…。」と、6年生たちの修学旅行を思い出していました。
修学旅行は、体調不良となる児童が一人も出ずに「充実した楽しく学びのある二日間」となりました。「さすが、本校の6年生たち!」と思う場面がたくさんありました。その一つとして、高徳院(鎌倉大仏)の拝観チケットを渡したときのこと。自分からチケットを受け取る時に「ありがとうございます。」と言うだけでなく、全員が小さなチケットを『両手で受け取ること』ができていました。何気ない行動ですが、感心しました。
芦ノ湖畔にあるホテルの方に、今年の紅葉についてお聞きしました。やはり、今年の紅葉は例年より遅いそうです。また、赤くなる葉(紅葉)は大丈夫だけれど、黄葉は例年と違って「黄色く色づく前に、緑のまま散ってしまっている」とのことでした。
築山のニセアカシヤの木も、昨年は黄色くなってから数日で一斉に落葉し築山一面を黄色く覆ったのですが、今年は緑の葉を残しながらパラパラと散っています。温暖化の影響で、季節の移り変わりがぼやけてしまっているようですね…。
11/29 修学旅行2日目
修学旅行2日目スタートです。
体調不良者はゼロで、みんな元気に朝ご飯をいただきました。
今日もみんなで楽しい1日にしましょう😁
この後の様子はフォトアルバムに掲載しますので、ご覧ください。
芦ノ湖遊覧船の様子(約1分) |