📖日記のページ📖

日々の教育活動を児童の写真とともにお届けします!

210529 運動会【コスモス】

吹上小運動会王冠コスモス

   1~5年生がそろっているコスモス学級は、各ブロックに入って、徒競走・学年種目・表現運動を行いました。不安や緊張、そして暑さに負けず、一生懸命に取り組む姿が素敵でした!

 

 

どの子も練習から頑張って本番に臨みました。一生懸命頑張った子どもたちを誉めてあげてください!

210610 ルールを守ろう

 

 6月10日(木)に、非行防止教室を行いました。埼玉県警察非行防止指導班「あおぞら」の方から抗議をいただきました。ルールを守り、相手を傷つけないようにすることが、結果として自分のことを守ることにもつながるということを教えていただきました。

  

  

できることを増やして…!!

 

 6年生の家庭科では、時間がなくても手早く調理をすることができる、炒める料理を学習しました。調理実習では、スクランブルエッグと三色野菜炒めを作り、おいしくいただきました。栄養教諭にも協力をいただいて、間近ですばらしい包丁さばきを見て学ぶこともできました。

 おいしくできた調理、おうちでも作ってみましょう!!

  

  

  

  

  

 

 

210602 プールをピカピカに!!

 6月2日(水)、3日(木)に高学年の児童でプール掃除を行いました。6年生はプールの中を中心に、5年生はプールサイドや周りの草取りを中心に作業を行いました。全学年の児童が、きれいなプールで学習ができるよう、一生懸命にテキパキと動いてくれました。高学年のみなさん、ありがとう❕❕

  

  

  

あさがおの成長

 

 

生活科の学習であさがおを育てはじめました!!

毎日水やりを行い、小さい芽が出て今ではこんなにもりもり

大きく成長しました。

これからの成長がとても楽しみです!!

210529 運動会【5・6年】

吹上小運動会王冠5・6年

 高学年の部では、各種目で熱い戦いが繰り広げられました。5年生は走って綱引きをして、大忙しの学年種目。みんなで力を合わせて頑張りました。6年生は少しでも遠くへ跳びながらゴールを目指しました。

  

  

  

  

 表現種目の「Air rhythm2~風吹けば花咲き乱れる~」では。高学年の全員が息をぴったりそろえ、1つの演技を作り上げました。6色のフラッグが、きれいに咲き誇りました❕❕

   

  

 

 

210529 運動会【3・4年】

吹上小運動会キラキラ4年

3年生・4年生

令和3年度の運動会の先陣を切った3・4年生。徒競走では、それぞれが全力でコースを走り抜けました。学年種目は、体力だけでなく、落ち着いてボールやフラフープを運ぶバランス力や手先の器用さも必要だったようです。どの組も接戦でいい勝負を見せてくれました。そして、一生懸命練習をしてきたソーラン節では、一つ一つの動きを力強く行うことができました。特に、3・4年生全員での「どっこいしょ!どっこいしょ!」「ソーラン!ソーラン!」の掛け声は圧巻でした。

 

 

210529 運動会【1・2年】

吹上小運動会キラキラ1・2年

 

 低学年ブロックでは心地よい風に吹かれ、青空のもとはじめての運動会を行うことができました。

初めての運動会でどきどきしながらたくさんの種目をがんばった年生!!!

元気いっぱい力を合わせ、走ったり踊ったりした年生!!!

とても思い出に残る運動会になりました!!

 

  

  

 

210529 運動会【開会式】

 吹上小運動キラキラ開会式

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 日頃より本校教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。

5月29日(土)に吹上小運動会を予定通り実施することができました。

運動会に向けてお子さんへの様々なご準備・お声かけなど、ありがとうございました。

 また、PTA執行部の皆様につきましては、受付、テント・ロープ・くい等の片づけにもご尽力いただきました。ご協力ありがとうございました。

 今後もどうぞよろしくお願いいたします。

 王冠各学年の様子は、順次お知らせしたいと思います王冠

210601 6月です。

 

 6月1日(火)に、全校朝会を行いました。梅雨の時期となる6月。校長先生からは、「命を守る」というお話をいただきました。また、今月の生活目標は『生活習慣を整えよう』です。養護教諭から、好ききらいなく食べ、歯を磨くことの大切さをお話しいただきました。

 今回の全校朝会も放送で行いましたが、いつもとても良い姿勢で聞くことができていて、素晴らしいですね!1学期も残り半分です。元気よく、楽しく生活していきましょう!!

  

 

202105 5年生調理実習

 以前の調理実習デビューに引き続き、第2回目の調理実習を行いました。今回は、前回の芋と青菜をゆでた経験を生かし、ゆで野菜サラダを作りました。今回は、一人ひとりゆでる野菜を決めました。自分の好きな野菜だけでなく、色合いにも気を付けてなゆで野菜サラダを作りました。

コスモスにも1人1台パソコンが・・・!!!

 鴻巣市より今年度から子どもたち一人一人にパソコンが支給されました。コスモス学級の子どもたちも早速!触ってみました。

  

 子どもたちは初めてのパソコンに興味津々でした。

 パソコンを使うときのルールとして、➀先生の話を聞いてから使うこと。➁大切に扱うこと。を教えました。子どもたちはルールを守って使うことができました。

 最後にカメラを使って、自分や友だち、先生と撮りました!

最後におまけ・・・(彼らの20年後?の姿)

すごく仕事してるように見えました(^^)/

 

202105 初めての調理実習(5年生)

 先日、調理実習デビューをした5年生の様子を紹介します笑う

初めての調理実習では、青菜と芋をゆでる学習をしました。野菜によってゆで方や切り方が違うことに気づきました。自分がゆでた青菜と芋はとてもおいしかったと、嬉しそうに食べていました。次はゆで野菜サラダを作りますよ!

指先を器用に!新しい教材をお試しあれ!!

 今回は「指先の巧緻性を高める」ために、新たな教材を開発しました!

その名は・・・「ジオボード」です!

【やり方】

➀お手本を見る。➁同じ場所に輪ゴムをはめていく。➂できたら次の手本を作る。

【作り方】

用意するもの・・・釘セット(100均)・段ボール・ボンド

➀同じ大きさの段ボールを重ねて固める。➁釘を段ボールに刺していく。(等間隔に刺すとバランスが良いです。)➂お手本を作る。

 

余った段ボールで一工夫できます!ご家庭でもお試しください(^^)

 

 

 

児童用PCに触れました

 

 GIGAスクール構想に基づき、学校では児童1人1台のPCを活用する準備を進めています。今後、授業等で活用しながら教育活動をより便利に、多様にしていきます。

 初めて自分で使うパソコンに触れ、簡単な操作を行うだけでしたが、、子どもたちからは歓声が上がっていました。

 

いろんな種類の野菜を植えました🍅🥒🍆

 こんにちは!コスモス学級では、毎年、夏野菜を育てています。今年は「ナス、きゅうり、トマト」に加えて、新しく「オクラ、ピーマン」を育てます。その苗植えの様子をお見せします!

土を掘って苗を植え、たくさんの水をかけました。これから暑い日が続きますが、おいしい野菜ができるように育てていこうね(^^)

 

 

0514 市内球技大会

 

 5月14日(金)に、6年生は市内球技大会を行いました。約1か月間練習に取り組み、どんどん上手になっていきました。当日は、緊張している様子も見られましたが、一人ひとりがベストを尽くし、全力プレーをすることができていたように思います。

ナイスファイト!!

 

 

大きく育つかな!?!?

 

 3年生の理科で、ホウセンカを育てて観察する学習が始まりました。

 小さな芽が出て、これからどのように育っていくのか、みんな楽しみにしながら水やりをしているようです。大きく、元気に育つといいね!!

210508 避難訓練

 

 5月8日(土)に、避難訓練を行いました。地震を想定した避難訓練では、緊急放送のあとに素早く机の下に隠れて安全を確保しました。その後、校庭へ避難を始めましたが、避難開始から避難完了まで3分31秒でした。 災害の際には、落ち着いて素早く行動することが命を守るカギになります。今回の訓練のように素早い行動ができるようにしましょう。

 また、避難訓練の後には引き渡し訓練も行いました。引き渡しに来てくださった方、お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。ご協力いただいたおかげで、引き渡し訓練も素早く行うことができました。

  

    

210507 全校朝会

 

 5月7日(金)に、全校朝会を放送で行いました。校長先生からのお話では、「ごみをまたがない」というお話がありました。「自分のもの」でなくても、気づいたごみを拾ってきれいにする、そんな優しい心をもった吹っ子のお話でした。自分が使う教室、ろう下、学校を自分で、みんなできれいにしていくことができるといいですね。

 また、生活目標についてのお話もありました。今月の生活目標は、「進んで元気に運動しよう」です。今月末には、運動会もあります。「たいのすし」(体力・睡眠・食事)を合言葉に元気に過ごしましょう。

 

吹っ子もみんなも、姿勢よく放送を聞くことができていました!!

今年度もコスモス学級の掲示をご覧ください!

 こんにちは!5月に入り、日差しが強くなってきて、半そでで過ごす子どもたちが増えてきました。コスモス学級の子どもたちも元気いっぱいです。

 5月といえば「こいのぼり」ですね!吹上の町にもこいのぼりを飾っているご家庭が見受けられました。おっとここにも(*^^*)

 

コスモス学級の廊下には、子どもたちが作った色とりどりの鯉が伸び伸びと泳いでいます。この鯉のように、伸び伸びと成長していくことを願っています!

 

はがしていくと・・・

 こんにちは。今回はコスモス学級の授業の様子をお見せします。

自立活動」の「シールはがし」の授業です!

 作り方は、➀子どもの好きなものの写真や絵をカラーコピーで印刷する。➁印刷したものを、ラミネート(クリアファイルに挟んでも代用可能です!)する。➂ラミネートしたものに、ラベルシールを貼り合わせていく。

 

 子どもたちは、好きなものを早く手に入れたい一心で、積極的にシールをめくっていました!

 「シールはがし」は指先の巧緻性を高めるのに効果的です。ご家庭でもお試しください!

コスモス学級では、今年も野菜を育てています!🥔

 新年度が始まりました。一つ学年が上がり、子どもたちの顔がたくましく見えました。コスモス学級には新しく4人の一年生が入り、合計9人になりました。これから、定期的にコスモス学級の様子を日記ページにあげていきます。よろしくお願いします!

 コスモス学級では、今年も野菜を育てています。昨年度に植えた「ジャガイモ」と「玉ねぎ」の成長した様子をお見せします!

〈ジャガイモ〉

〈玉ねぎ〉

順調に育っています!収穫の時が楽しみです(*^^*)

210326 次の学年へ...!!

 

 3月26日(金)に、修了式を行いました。

 今回の修了式は、各学級の修了証を、代表児童が校長先生からいただきました。そして、その様子をリモートで各学級へ中継しながらの実施となりました。

 1年間、例年とは大きく異なる学校生活でしたが、大きく成長することができた1年間でもありました。そんな1年間を振り返り、3名の児童が振り返りを発表してくれました。来年度、学年が1つ上がり、さらに成長をしていくことでしょう。吹っ子のみんなの、さらなる頑張りを期待しています。

 

  

210324 はばたけ!

 

 3月24日(水)に、卒業証書授与式を行いました。オレンジ帽子の学年の立派な姿や想いは、下級生へと受け継がれ、吹上小学校の新たな伝統を創り上げていくことでしょう。

 6年生の皆さん、卒業おめでとうございます!!🌸中学校でも活躍する姿を期待しています!!

210319 伝統を引き継ぐ

 

 3月19日(金)に、6年生から5年生へ引継ぎの会を行いました。5年生は、吹上小学校を引っ張ってきた6年生から「金色のバトン」を授かり、いよいよ最高学年としての「自覚」をもちました。

 5年生のみなさん、吹上小学校の伝統を守り、新たに創り上げていくことができるよう、頑張っていきましょう。6年生のみなさん、下級生のお手本となるような立派な姿を見せてくれてありがとうございました。!!

   

    

来年度に向けて野菜を植えました♪

 こんにちは!春の足音が近づき、日が伸びて少しずつ暖かくなってきました。コスモス学級では、毎年3月になると、ある野菜を植えます

 それは「じゃがいも」です!

まずは、じゃがいもの植え方を聞きます。

次に、じゃがいもの断面にをつけていきます。

これで、準備完了!!じゃがいもを植えに行くぞー!!

最後に、じゃがいもがたくさんできるように、みんなでお祈りをしました!

 

玉ねぎの皮で・・・

 

 理科研究クラブでは、玉ねぎの皮を使って白い布を黄色に染めました。自分だけのオリジナルの模様ができ、楽しそうに活動しました。

 令和2年度のクラブ活動が終わりました。来年度も意欲的にクラブ活動に取り組めると良いですね!

  

  

なかよし作品展終了!!一年間の成果をご覧あれ!

 鴻巣市内の特別支援学級間で毎年行われている、「なかよし作品展」が先日、終了いたしました。今年は、コロナウイルス感染症防止のため、学校内での展示を行いました。

 今年一年間で、子どもたちはたくさんの作品を生み出してくれました。本日はその作品たちを紹介します!

 コスモス学級では、季節に合った掲示のほかにも、写真のような立体作品や平面作品を作成しています!

 たくさんの作品が集まると、迫力満点ですね!一つ一つを一生懸命かつ、丁寧に仕上げる姿はとてもすてきでした。

たくさんの作品を生み出してくれて、ありがとう!

この委員会、おすすめします

 

 5年生は、国語の学習で「紹介する」ことを学びました。今回は来年度から委員会活動に参加する4年生に向け、ポスターを作成しました。ポスターは、4年生の廊下に作品が掲示されています。4年生が委員会を選ぶ際の参考になってくれれば良いですね!!

  

  

  

0210 国語 見たこと、かんじたこと

2年生では、国語の授業で自分の「見たこと、かんじたこと」をもとに詩を作る学習をしています。この日は、自分の詩のテーマを見つけるために、吹上小学校の校庭のまわりの自然を見に行きました。

 

子どもたちは、吹上小学校にはいろいろな花や草木があることに気づき、そこからかんじたことを一生懸命に言葉で表したり、絵に描いたりしていました。2年生の行事でがんばったことや6月からがんばってきたことを詩のテーマにする子もいました。

めざせ!詩の名人!

運動のコツ

 

 吹上小学校では、体力向上をテーマに研修を行っています。体育館には、運動のコツをずらりと掲示しました。コツをつかんで、元気に体を動かしましょう!!

  

1年生 きせつとなかよし ふゆ

 毎日寒い日が続きますが、1年生の子どもたちは元気いっぱいに外を走り回っています。生活「きせつとなかよし」の単元では、冬を楽しむ遊びをしています。冬ならではの北風とともに、ビニル袋やかざぐるまを作って遊びました。「ビニル袋に風を詰め込んだよ~!」「びゅんびゅんまわるな~!」と嬉しそうな子どもたちでした。

学校をきれいに!!

 

 先週から、整備委員会の児童が清掃の時間に見回りをしてくれています。吹上小学校では「無言清掃」に取り組んでいますが、整備委員会の児童が見回ってくれることにより、みんなも掃除をがんばろうと思い、一生懸命取り組んでいるようです。全員で協力してきれいな学校を続けていけるとよいですね!!

  

  

210202 2月!

 

 2月2日(火)に、全校朝会を行いました。2月2日は節分でした。本来、節分は2月3日のはず。。。

 校長先生からは、立春と節分のお話をいただき、2日が節分となるのは124年ぶりということを知り、児童たちはとても驚いていました。

 また、児童会の児童たちは、今月の目標について話をしてくれました。今月の目標は、「友だちとなかよくしよう」です。友だちに「あったかぁ~い」言葉をかけることはできていますか。あたたかい言葉をかけ合い、みんなで仲良く過ごしていきましょう。

  

  

 

 

210129 どうしてダメなんだろう?

 

 1月29日(金)に、5年生は防煙・薬物乱用防止教室を行いました。

 たばこや薬物に依存してしまうことによる体や心への影響、周囲への影響のお話を聞きながら、真剣に考えていました。大人になるにつれ、誘惑が増えていきます。そんな中でも、強い意志を持って、「NO!」と断ることができる勇気を持ちましょう!!

鬼は外~!福は~内!!

 今年もついにきました。「鬼は~外!福は~内!!」を聞くことができる日が! そうです。節分です。

 子どもたちは、今年、どんな鬼を退治するのでしょうか。豆まきの様子をのぞいてみましょう!

自分の中にいる、この悪い鬼たちを追い出しましょう!!鬼がやってきた!

豆を用意して、鬼を追い出しましょう!

「鬼は外!福は内!!」と大きな声で豆まきができました!

鬼は退治できたかな?

今後、鬼が来ないように、コスモスの玄関に「ひいらぎいわし」を用意しました。

 

 

 

「お手伝い名人」を目指して・・・(第二章)

 「お手伝い名人」を目指して修行に励むコスモス学級のみんなに、新たな指令が届いた。

 2つ目の修行は・・・「上履き洗い」だ!!!

毎日使っている上履き。一週間使うと、汚れがついて真っ黒に・・・。

 

 まずはやり方を確認!教室で練習したぞ!

やり方が分かったので、「上履き洗い」をやってみるぞ!

みんなでゴシゴシ!力を入れて、汚れを落とすことができました!

 

そして月曜日。子どもたちはきれいになった上履きを履いて、「キモチイイ」と言っていました!

よくがんばりました(*^^*)

これからもできることを増やしていこうね!

 

全国学校給食週間

 

 1月24日から1月30日まで は、全国学校給食週間です。

 そんな全国学校給食週間に、吹上小学校では給食委員会のみんながポスターと新聞を作成しました。

  

 吹っ子の好きな給食ランキングや、豆知識、給食委員会からのお知らせなど、それぞれ工夫した内容となっています。図書室前に掲示してありますので、通りかかった時には読んでみて下さい3ツ星

 学校給食は、明治22年(1889年)に山形県の忠愛小学校で、貧困児童を対象に無償で昼食を提供したのが始まりです。その後、さまざまな歴史を経て、今に至っています。

 学校給食が食べられることに感謝していただきましょうハート

 

 昨日の給食は【給食が始まった頃の給食を再現】したもので、こうのとり伝説米、牛乳、鮭の塩焼き、たくあん、けんちん汁でした。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の給食は【昭和30年代の給食再現】献立で、ゆめちからコッペパン、牛乳、りんごジャム、くじらのケチャップソース、すいとんでした。

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全国学校給食週間の給食記念献立がどれもおいしく、給食の歴史食文化を感じられ、良い機会となりました。

 ご家庭でも、今の給食と比べたり、給食の思い出を話したりしてみませんか給食・食事

210126 命を守るために

 

 1月26日(火)に、不審者対応の避難訓練を行いました。今回は、校庭に不審者が侵入してきたという設定で行い、とても緊張感のある訓練となりました。訓練の開始と共に、児童は真剣に取り組んでいたため、非常時での実践につなげることができるのではないかと思います。

  

 

 

 

210121 JFAキッズプログラム

  1月21日(木)に、4年生はJFAキッズプログラムを行いました。サッカーの基本技術ドリブル、パス、シュートの3つを学習しました。子ども達は楽しく活動することができました。

  

  

  

 

「お手伝い名人」を目指して・・・(第一章)

 コスモス学級2組で、「お手伝い名人を目指すための修行が始まりました。

今日の修行は、「食器洗い」だ!! まずはやり方を確認!

次に、手順に沿って、「食器洗い」をしてみるぞ!

さらに!「食器拭き」もしたぞ!

話をよく聞いて、上手に「食器洗い」ができました!洗い残しや、泡もなく、ピカピカです☆

できるようになった「お手伝い」をお家でもやってみてくださいね!

 

 

 

あけましておめでとうございます!

 昨年度は、たいへんお世話になりました。本年度もよろしくお願いいたします。

 1月に入り、凍えるような寒さになってきました。コロナウイルス感染症のほかに、インフルエンザが流行ってくる時期ですので、手洗いうがい・マスク着用・消毒を徹底していきます。

 3学期が始まり、子どもたちの声が学校中に戻ってきました!コスモス学級のみんなも元気に学校に登校することができています!

 「2021年、丑年」にちなんだコスモス学級の掲示ができました!こちらです。

子どもたちが願いを込めて書いた絵馬

だるまは、新聞紙を丸めて、それをお花紙で包んで一生懸命作りました。だるまの顔はみんな違います(^o^)

 

夜に、たくさんの牛が集まって「丑密時」。少し密ですね・・・

 

 

201225 2学期終了

 

 12月25日(金)に、2学期終業式を行いました。たくさんの行事があり、期間も長かった2学期。振り返ると、楽しかったこと、嬉しかったことなど、すてきな思い出がたくさんあったのではないでしょうか。今回の終業式も放送で行いましたが、2学期の振り返りを発表してくれた児童は、とてもすてきな発表をしてくれました。また、放送を聞く姿も、毎回すばらしいです。

 冬休みの過ごし方のお話もありました。「」に気をつけながら、楽しい冬休みを過ごしましょう。3学期、元気な吹っ子に会うことができることを楽しみにしています!!

  

  

  

  

 

新しい植物を育てています!

 コスモス学級では、来年の春に向けて、2つの植物を育てだしました。

1つ目は、チューリップです!🌷

球根をじっくり観察してから植えました!

2つ目は、玉ねぎです

土を掘って、丁寧に植えることができました。収穫できる日が楽しみですね!

 

 

201226 感染症対策

 

 新型コロナウイルス感染症の拡大防止として、PTAの方々に教育支援費として加湿器を購入していただきました。以前から、加湿器を各教室では利用しておりましたが、これから訪れる乾燥した冬に備えて教室内では2台の加湿器を活用して教育活動を進めていきます。少しでも教室環境を衛生的に保つことができます。ご支援いただき、誠にありがとうございます。

コスモスの掲示にも、冬が到来しました!

 お待たせしました! コスモス学級の掲示が、ついに完成しました!!

まずは、立体作品です!

トイレットペーパーを、細かく切って、カラーセロハンで巻いたものを組み合わせました!日が差し込むと、色とりどりに輝きます

つづいて、平面作品です!

折り紙で作った、雪だるま、サンタさん、雪の結晶。紙皿で作った、クリスマスリース。自分たちをクレヨンで描き、サンタの衣装を着せました!

 

1か月の間、毎日コツコツと掲示を作り上げた子どもたち。本当によく頑張りました!

みんなのもとに、サンタさんからプレゼントが届くといいな・・・📦

 

201208 てつぼう、がんばる!!

 

 12月8日(火)のロング昼休みに、低学年を対象とした体育講座を行いました。集まった児童は、つばめや前回りなどの技にチャレンジしました。何回も挑戦を重ね、初めてできるようになった子もいたようです。一生懸命がんばったね!!!

  

  

次の掲示は、なにかな~?

 こんにちは。一日を通して気温が低くなり、日の入りも早くなってきました。いよいよ冬本番ですね。体調を崩さないように手洗いうがいや、マスクの着用を心掛けて生活していきましょう!

 11月まで色づいていた校庭の木々は、葉を散らしました。コスモス学級の掲示もまっさらになりました。

 子どもたちは、12月の掲示を一生懸命準備しています。できあがり次第、掲載いたします。本日は、その様子を少しだけお見せします!

 

201202 1年 セカンドブック贈呈式

 セカンドブックの贈呈式を行いました。セカンドブックとは、鴻巣市で行われている事業で、小学校1年生に一人1冊本をプレゼントされます。校長先生から、代表の児童が堂々と本を受け取りました。教室に戻り、子どもたちは自分で選んだ本を手にとても嬉しそうでした。一人で本を読むだけでなく、家族や友達と読むことを通してコミュニケーションを育んでください。