📖日記のページ📖

日々の教育活動を児童の写真とともにお届けします!

2/9 中学校入学説明会へ

春を感じさせる穏やかな陽射しの中、6年生たちが「中学校新入生保護者説明会」に行きました。中学校へ6年生たちがお邪魔して行われる説明会は、コロナ以前までだったので、4年ぶりでしょうか。保護者の方々が説明を聞いている間、6年生たちは校舎を案内していただき、3年生の教室にも入らせていただきました。吹中生の「明るく楽しそうな雰囲気」が伝わって来ましたが、6年生たち、やや緊張気味喜ぶ・デレ?。

あと少しで中学生です。いいスタートのために、小学校生活の「いい締めくくり」をしていきましょうね!

※吹上北中も同日説明会が行われました。

2/9 午前中の一コマ

1年生たちは、来週の授業参観に向けて、保護者の方々にこの一年間の成長を見ていただくため頑張って練習しています。

校庭が使えないので、ウッドデッキで3年生が体育の縄跳びを行ってました。

教頭先生の華麗な縄さばきを!

(まだまだ「加齢な!」ではないですね!)

2年生の教室では、担任とALTの先生が「英語活動」を行っていました。

2/9 廊下の一時停止線

朝の気温は2℃弱。今日は10℃ぐらいになる予報ですが、朝は風が冷たく感じます。校庭の水たまりは大体無くなってきましたが、土に含まれている氷が解けた時にゆるくなるので、今日も午前中の校庭使用は難しいかもしれません。校庭の水はけの悪さ、昔からの本校の課題です…。以前、水はけ改善のための表土入替を行ったこともあるのですが、何とかしたいですね…。

安全主任が、廊下の一時停止線での一時停止を、さらにしっかりと子どもたちが守れるよう、数か所に「足マークとSTOPの文字」をペンキで書いてくれました。校内での一時停止の習慣化は、校内でのけが防止のためではなく、「子供たちの交通事故防止車」のために行っています。小学生のうちに「止まるべきところで止まる癖」をつけることは、事故防止のためにとても大切な習慣になると考えます。

2/8 今日の一コマ

3年生たちが国語の学習で、学校内で取材を行っていました。「これを伝えたい!」ということをしっかりともって、分かりやすく伝える工夫を頑張って考えてくださいね!

6年生たち、忙しい中「ひな人形づくり」頑張ってくれています。3Dプリンターで印刷し終わった人形の「絵付け」に入りました。締め切りは2月14日(水)です。頑張って「きれいにカワイク」仕上げてくださいね(^^)/。人形はコスモスアリーナに飾られる予定です。

 

2/8 朝の様子とお買い物

今日の気温はマイナス1.5℃より少し低いくらいです。雪はほとんど無くなってきましたが、道路の端にはまだ残っている雪や、雪かきした雪の塊から溶けた水が凍っている場所もあります。登校時に滑って転んでしまった児童がいました。「ときどきすべる場所がある」と油断しているの危ないですね。気を付けて歩きましょう。

校庭の雪は無くなりましたが、水たまりが凍っています。とけるとグチャグチャの状態ですので、今日明日の校庭使用は、ちょっと難しそうです心配・うーん

コスモス学級の児童が、ホームセンターにジャガイモの買い出しに行ってきました。ジャガイモも数種類おいてあり、「さてどれにしようか…。」、みんなで考えています。

2/7 第3回「学校運営協議会」

今年度最後の「学校運営協議会」を開催しました。

令和5年度の学校経営について校長より報告させていただき、学校評価についても御意見をいただきました。学校経営・運営にかかわる部分に、学校職員ではない方々から御意見をいただける貴重な機会として、和気藹々(わきあいあい)とした雰囲気の中、充実した会議となりました。

いただいた御意見等を今後の学校経営に生かしてまいります。お忙し中ありがとうごいました。

「大谷選手グローブ」を御覧になってます。

 

2/7 4月からヨロシクね!(6年生交流会)

本校6年生と大芦小学校・小谷小学校の6年生が、「オンライン交流会」を行いました。

途中から、数名ずつのグループに分かれて(Teamsの「ブレークアウトルーム」)互いに好きな教科や食べ物などの質問やクイズなどを出し合っていました。多くの児童が4月から同じ中学校で学ぶことになります(吹上中学校)。大芦小学校さんからの提案により実施した今回の交流会、中学校で出会ったときに「あ!あの時の交流会で会ったよねニヒヒ!」と言えるといいですね。4月からどうぞよろしくお願いします笑う

【余談ですが…】

平成13年から7年間、大芦小学校に勤めていました(校長)。大芦小最後の2クラス並行の学年でした(その後何回か2クラスの学年もあったかと思いますが)。今日の交流会で背景に写り込んだ大芦小学校のコンピュータ室の掲示物「情報と上手に付き合おう!」は、当時作成したもので、とても懐かしく思い出しました!(^^)!。

2/7 クラブ紹介

昨日予定していた「クラブ紹介」でしたが、登校時刻変更となったので今日の朝に行いました。

各クラブが作成した紹介動画を教室で視聴しました。動画の作成に当たっては、編集など全て6年生が中心になって行ってくれているとのこと。字幕も入れて、分かりやすく仕上げてくれています。

この後、子供たちから「来年作ってほしいクラブ」についてパソコン上でアンケートを取り、次年度のクラブを決定します。3年生の皆さんは、クラブ活動が来年から始まります。楽しみですね笑う

2/7 雪の残る中

道の端にはまだ昨日の雪が残っています。今日の気温はマイナス1.5℃、冷え込んでいます。

校庭の土の部分の雪は、ほとんど無くなりました

寒い朝ですが、子ども達は今日も元気です興奮・ヤッター!。給食委委員会の児童が、今日の給食の掲示を作ってくれていました。今日のメニューは「6年生が考えたメニュー」が出される日です。楽しみですね笑う

 

2/6 2年生道徳の授業

ウッドデッキの雪の間から「ふきのとう」が…。それを見た子供が「あ!こんなところに『ふきのとう』が出てきた!」と驚いていました。これは、昨日、「放課後子ども教室」の先生が持ってきてくださった「ふきのとう」、先生の誰かが子供たちに「雪とふきのとう」を見せたくて置いたようですにっこり

2年生の道徳の授業。卓球の平野未宇さんのお話から、自分のよさについて知る学習を行っていました。友達からも自分のよさを付箋に書いてもらい、子供たちの少し照れたような笑顔がたくさん見られる授業でした。