日々の教育活動を児童の写真とともにお届けします!
6/13 1,3年生「交通安全教室」
1,3年生の「交通安全教室」を行いました。鴻巣警察、地域交通安全活動推進委員、交通指導員、鴻巣市役所の方々には、お忙しい中の御指導をいただきありがとうございました。
1年生は「道路の歩き方や横断の仕方」、3年生は「自転車の乗り方」について学びました。今日学んだことは、実際の道路を歩いている時や自転車に乗る時に役に立てなければいけないことばかりです。今日の放課後からきちんと学んだことを実践していきましょう。
先日、私(校長)の小学校時代の友達から学校に電話があり、45年ぶりくらいにお話をしました。春日部市立備後小学校という学校だったのですが、その小学校では「廊下は右側を歩く」「一時停止場所では必ず止まる」ということを徹底して指導されました。そして、その友人が電話で「今もそれが身に付いていて、廊下の左を歩いたり、曲がり角などで止まらなかったりすると気持ちが悪いんだよね。」と言っていました。自分も、まったく同じです。小学校で身に付けたいい習慣は、一生残ることもあると再確認しました。本校でも交通事故防止の基本となる「飛び出し防止」につながる「一時停止」の指導を行っています。引き続き、子供たちに身に付くように指導していきたいと思います。
(ちなみにその友人は歌手の小野正利さんです。小学校以来話す機会も無かったので、電話してきてくれてびっくりしました(^^)/)
6/13 朝の様子
朝の気温は22℃、昨日よりはいくらか涼しい日になりそうですが、全国的に「真夏日」となるようです。今日は1,3年生の「交通安全教室」を行います。3年生で自転車を持ってきてくれた児童は、自転車を押しながら登校していました。保護者の方が押してきてくださった方もいらっしゃり、ありがとうございました。
築山やプール横のカンナ。数週間前に刈り込んだのですが、何事もなかったかのように大きく成長しています。すごい生命力ですね。1年生たちのアサガオも、元気に育っています。中には茎を大きく伸ばし始めている鉢もありました。
1年生たちは、2回目の「フッ化物洗口」を行っていました。先生の話をしっかりと聞きながら、短い時間で上手に行っていました。
6/12 今日も暑くなりそうです
朝の気温は23℃、今日も暑くなりそうです。昨日は埼玉県の観測地点8か所中7か所で「真夏日(30℃以上)」だったとのこと。今の時期でのこの暑さ…、夏本番の時期がどれだけの暑さになるか心配になります…。
「古いテントの幌(廃棄予定だったもの)」で、プールのフェンスの目隠しを作る予定です。古いですが、生地は丈夫なので、長持ちするものが作れそうです。(まだ取りあえずかけてある状態です)
6/11 ミニトマト植え🍅
栽培委員と給食委員の児童がミニトマトの植え付けを行いました。
このミニトマトの苗や土・ポット等は、ホームセンター「コメリ」さんのCSR活動である緑化支援事業の御支援を受けて行うことができました。収穫できたミニトマトは給食で全校児童でいただきたいと思います。コメリ吹上店の店長さん達には、苗等の運搬や植え付けの指導等でも、大変お世話になりました。ありがとうございました。
栽培委員と給食委員の皆さん、これからは暑くなるので、毎日の世話をしっかりと行って、美味しいミニトマトを全校のみんなでいただけるように、頑張ってくださいね!
教頭先生がコメリに行った時にこの事業について情報を知り、すぐに栄養教諭たちと相談しながら動いて実現してくれました。実は、その数日前に、コメリの店長さんからこの助成事業についてお話を伺う機会があり「それはいい話だなぁ…。」と思っていたところでした。いいと思ったことは、忙しくても即実行…、身内の職員ですがさすがです。感謝。
6/11 ロング昼休み(^^)/
今日は「ロング昼休み」です。夏を思い出させる陽気ですが、子供たちは元気に校庭で遊んでいます。先生方も一緒に外で子供たちと過ごしています。やっぱり、こういう時間は大切にしていきたいですね。
子供たちとプール近くの原っぱに生えているミントの葉の匂いを嗅いでいると、サクラの木を指さした子が「キャー!なんかいる!」と言ったので、サクラの木を見てみると、クビアカツヤカミキリでした。学校のサクラの木の数本は、このクビアカツヤカミキリに卵を産まれてしまい、フラスが確認されていましたが、成体を見るのは初めてでした。「捕まえたらすぐに捕殺」すべき虫でしたが、逃げられてしまいました。