📖日記のページ📖

日々の教育活動を児童の写真とともにお届けします!

11/27 授業研究会(2年生・生活科)

学校課題研究に関わる授業研究会を行いました。

授業は2年生生活科の「作ってためして」という単元で行いました。

子供たちは「わんぱくフェスティバル」で遊ぶために作成した「手作りおもちゃ」の改良点について発表し合いました。設計図を描く活動を行いました。授業後には研究協議会を行い、鴻巣市教育員会の指導主事より、今日の授業だけでなく、今後の研究に必要な視点等の多くの示唆に富んだ御指導をいただきました。今後の研究の糧としてまいります。

11/27 5年生「人権の花運動」

今日の朝の気温は3℃に届かず…寒い朝となりました。けれども、空はスッキリと青空が広がっていて、凛とした空気が気持ちよい朝です。

3時間目に5年生が「人権の花運動」として、花の植栽を行いました。この活動は国として昭和57年より行っており、花を育てることを通して「生命尊重」「優しさ」「思いやりの心」を育むことをねらいとしています。

5年生の皆さんは、丁寧に植え付けを行っていました。この後のお世話もしっかりと行うことが大切ですので、よろしくお願いしますね(^^)/

お忙しい中、御来校いただきました鴻巣市人権擁護委員の皆様、本日はありがとうございました。

   
   
   
   

11/24 「人権の花」の下準備を…

「人権の花運動」のプランターや土などが届きました。植え付けお時間が短いので、事前準備として5年2組の皆さんがプランターに土入れをしてくれました。クリーン活動に引き続き、お疲れ様です!ありがとうございましたにっこり


クリーン活動終了後から、久しぶりに「刈り払い機」で草刈りをしました。西側駐車場の植え込みの雑草刈と、手で植木に絡みついたツタや中に生えてしまったセイタカアワダチソウを取り除きました。場所によっては植木の全面やフェンスまでツタが絡んでいたので、取り除いた後は、とてもサッパリしました。これで、来年まで「刈払い機」を動かすことはないと思うと、ちょっとホッ驚く・ビックリとします。

難を転じて福となす(ナンテン)

陽の光を受けて、イチョウの葉が黄金色に!

11/24 縦割り班「クリーン活動」

縦割り班「クリーン活動」を行いました。落ち葉集めや雑草抜きを行ってもらいましたが、地面が硬くしまっていたので、子供の手では根っこから抜くことが難しかったようです。でも、この後は雑草の成長の勢いが落ちるので、葉っぱなどの上の部分をもぐだけでも、ずいぶん効果はあると思います。お疲れさまでした。

 

11/24 3,4時間目の一コマ

3年生が理科の学習を行っていました。鏡を使って太陽の光を反射させて、温度計で温かさの変化を測定する学習です。鏡を使って太陽の光を反射させる遊びは、子供の頃にやった方も多いのではないでしょうか?すごく遠くまで光が届くのに驚いた覚えがあります。


コスモスペースにいると、2年生の教室から、とても盛り上がった歓声お知らせが聞こえてきました。外国語活動で、ジャンケンゲームを行っていました。ジャンケンに勝つと、次の「自分の気分」を言うことができ、「happy」までたどり着けばゴールというゲームです。子供たち楽しそうに活動していました笑う

視聴覚ジャンケンゲームの様子(約1分)

11/24 朝と2時間目休み(^o^)丿

朝の気温は7℃。今後は「寒さ本番」になるとの予報が出ているようです。築山のニセアカシヤの葉もずいぶん少なくなってきました。旧中山道沿いのイチョウ並木の黄葉も、青空とのコントラストがとてもきれいな時期ですね。

寒くなることを覚悟していましたが、2時間目休みにはポカポカ陽気晴れで、とても過ごしやすい日和です。子供たちは元気に外で遊んでいます。

 

11/22 昼休みの様子

今日も「小春日和(こはるびより)」の気持ちよい日です。昼休みのちょっとした一コマです。

図書委員の児童が、ウッドデッキで大型絵本の読み聞かせをしてくれていました。

ふれあいルームでは代表委員の人たちが「学校のルールについて」話し合っていました。議題は「シャープペンの使用について」です。今の学校のルールでは「シャープペンは使わない」となっていますが、「使ってもいいのではないか?」という意見が出てきたので、どのようにするべきかを話し合っています。自分たちの学校のルールを自分たちで見直し、よりよい学校生活に改善していく過程で得るものは、子供たちにとって将来役に立つ多くの学びがあることでしょう花丸

校長室前の掲示物を変えました。戦後の日本の子供たちの写真を、白黒とカラーで見られるものを掲示しました。白黒写真の世界は、自分たちとは異なる大昔の別世界にいた人々という印象をもってしまう子が多いようです。中学年の子が「昔にも色があったんだね…。」とつぶやいていました。

11/22 素晴らしい演奏でした!(^^)!

本日、上尾市文化センターで行われた「埼玉県小・中学校音楽会 南部北地区大会」に、5年1組が出場しました。はじめは少し緊張していた様子でしたが、子供たち、これまでの練習の成果を発揮し、とても素晴らしい演奏を披露してくれました。心を重ねてみんなで創り上げた素晴らしいステージでした花丸。多くの保護者の方々も応援に来てくださり、また、これまでも御支援いただき、本当にありがとうございました。

視聴覚ルパン三世のテーマ(約4分)

※すみません…なぜか2回同じ動画がアップされ8分になっています。

視聴覚アフリカンシンフォニー(約4分)

演奏が終わって、みんなでニッコリ(^o^)丿いい笑顔です!

11/22 4年生 ボッチャ体験

現在、4年生は総合的な学習の時間で、現在「福祉」を学習しています。今回は、パラリンピックの競技でもある「ボッチャ」の体験を行いました。「ボッチャ」は障がいの有無にかかわらず、大人から子どもまで一緒にできるパラスポーツです。

   
   
   

体験を通して、「ボールのコントロールが難しかったです。」「意外と楽しくて、やってみると難しかったです。」など、子どもたちの反応がさまざまで、よい体験ができました。

11/22 地区音楽会に向けて出発!

いつもより少し早く登校してきた5年1組のみなさん、今日は「地区音楽会」に出場します。子供たちは、担任の先生や指導にあたってくれた先生方のアドバイスをしっかり聞き、そして、お家の方からの支援を受けて自主練習をがんばり、今日を迎えています。上尾市民文化会館のステージで、みんなで創り上げた演奏を楽しんでください。

※今日の演奏は、帰校後に視聴覚動画で視聴できるようアップしますので、ご期待ください(^^)/