日々の教育活動を児童の写真とともにお届けします!
10/27 就学時健康診断
次年度入学予定のお子さんの「就学時健康診断」を行いました。現在のところ79名の入学予定者なので、3クラス編制の1年生になる予定です。子供たちは、グループに分かれて各検査等の教室を回っていますが、陽気がポカポカしているせいか、眠たそうな子もチラホラ見受けられます。
保護者の方々には、子供たちが健診を受けている間、埼玉県家庭教育アドバイザーの方による「子育て学級」に参加していただいています。
10/27 4時間目の校庭で
1年生が「秋見つけ」をしていました。葉っぱの色の変わってきたものやドングリなど、秋らしさを感じられるものを見つけて写真に撮っていました。来週の31日には都市公園へも行きます。色々な秋を見つけて、そして「なんでだろう?」という不思議も見つけられるといいですね!
3年生が「キャッチ・バレーボール」を行っていました。「ソフト・バレーボール」や「キャッチ・バレーボール」は、普通のバレーボールのパスの難しさやボールの痛さなどを失くして、小学生でもバレーボールのようなゲームができるようにと考えられた教材です。子供たちが「おもしろい!」と思って、休み時間に自分たちで遊びたいと思えるようにするには…、ちょっと難しさがある教材なのかもしれません。レクリエーションで行う「風船バレー」ならば、面白がって遊ぶのですが…。
1時間目休みに、ある1年生の子に「校長先生は、死んだ人のにおいがする。」と、びっくりすることを言われました。「えー!それってどんなにおいなの?」と聞いても、他に例えが見つからないらしくて、よく分かりませんでした。「死んだ人のにおい」とは、どんなにおいなのでしょうか?お線香とかならいいのですが…。
10/27 朝清掃🧹
爽やかな秋の青空が広がっています。ただし、今日は大気の状態がとても不安定になる予報が出ています。急な雷雨や雹(ひょう)があるかもしれません。下校時や午後の予定に影響が出ないことを願います。
築山のニセアカシア |
プール横のサトザクラに2輪の花が(';') |
ヘチマの一本のツルにたくさんの実が! |
こんな形のヘチマもあります |
今日は来年度入学予定の子供たちの「就学時健康診断」のため給食後に下校となるので、「朝清掃」を行いました。子供たちは「助け合い清掃」を行い、自分たちで相談し協力し合って清掃に取り組んでいます。みんな、一生懸命に自分たちの学校を綺麗にしてくれています(昨年までは「無言清掃」に取り組んでいました)
10/26 6年生「茶道体験」
6年生たち、今回は須田先生の御自宅のお茶室へお伺いして、「茶道」の体験をさせていただきました。
抹茶を初めていただく子どもも少なくなく、ドキドキしながらいただいたようです。やや苦さを感じつつも、美味しくいただけたという感想が多くありました。茶道の大切にしている心と一つ一つの所作にある日本文化のよさを、今後の生活に生かしていってくださいね。
須田先生、ありがとうございました。
10/26 PTA運営委員会
「コスモ・スペース」にて、第2回PTA運営委員会を行いました。
保護者の皆様に御協力いただいたアンケートの結果を踏まえつつ、PTA執行部の方々を中心に、PTAの組織改革・活動内容の大きな見直しを図ろうとしております。今回のPTA総会も紙面開催で行いますが、後日、学校HPに掲載いたします総会資料を御一読いただき、改革の概要と趣旨に御理解いただけると幸いです。
”やらされている役員”ではなく、子どもたちのために ”もっと自由に前向きに、楽しく活動できるPTA”に。 |
PTAの活動が、子どもたちのために、やれる人が、やれるときに、やれることを、やりたいと思って活動できるようになると、学校と家庭・地域の継続的で健全な協力体制が築かれ、さらに素敵な吹上小学校になると信じています。
10/25 ドロボウ草
ある1年生の子のトレーナーとジャージに、「ドロウボウグサ」がたくさんついてしまっていました。布テープでとろうと思っても、しっかりと服にくっついていて、一つ一つをつまんでとるしかできませんでした。これは「盗人萩(ヌスビトハギ)」という草のタネらしいですが、なんでこんなふうに引っ付くのか、その目的は何かを調べてみてもおもしろいですね。
「なんでこれだけくっつけるのか…。」と思ったので、ちょっと顕微鏡で覗いて見ました。 すると、タネの皮の表面には「かえし」までついたたくさんのトゲトゲがありました。これは取れないですね… |
10/25 2時間目休みの校庭
教育相談週間で特別日課なのですが、「2時間目休み」は大切な時間なので確保しています。
校庭では、子供たちが元気よく遊んでいます。暑からず寒からずの気持ちよい空気を感じながら。
多くの先生方も外で一緒に遊んでいます。(本当は…2時間目休みは先生方の「休憩時間」なのですが…。)
元気よく遊んでフレッシュして、3時間目からのお勉強も頑張りましょうね!
約1分ぐらいの動画です。 |
10/25 2時間目の5年生の授業
5年生2時間目の授業の様子です。
3組では家庭科の学習を行っていました。お米とお味噌についての学習です。自分の家のお味噌を撮影してきて、お味噌の種類にもいくつかあることなども学んでいました。この後、お味噌汁の「実」を考えて調理実習をすると思いますが、楽しみですね(^^)/
1組は国語の学習を行っていました。「よりよい学校生活のために」ということで、「コスモスペースをもっと使えるようにするには…」というテーマで進めていくようです。教室に入った時に、先生と子どもたちが「わぁ!ちょうど校長先生がいらっしゃったね!」と言うので、自分にもインタビューなどをする見通しをもっていたようです。学校としてタイムリーでいいテーマですね
※2組は図工室だったので行けませんでした…
10/24 今日はカレーライス🍛(^^)/
今日の給食はカレーライスでした。2時間目休みあたりから、給食室からカレーのなんともいい匂い👃が漂ってきます。男子も女子も、お替わりをたくさんしています。食缶の中は「スッカラカン」になっていました。みんなは成長期の真っただ中なので、たくさん食べて元気な体を作りましょうね!
※写真は1年生と6年生の教室です。
ほぼ「マンガ盛り」!さすが6年生! |
10/24 朝の教室
4,6年生のいくつかの教室の「朝の様子」です。今日の予定の確認、音楽会の合唱練習、体育のチーム分け、社会科の復習などを行っていました。
今日の予定と連絡を確認中 |
自分たちの合唱を聞いて… |
パートごとに分かれて振り返りをしています |
パートごとに分かれて振り返りをしています |
社会科の復習。みんな真剣です(^^)/ |
水墨画で描いた富士山の作品 |
↑体育のキャッチバレーボールのチーム分け中です↓ | |