📖日記のページ📖

日々の教育活動を児童の写真とともにお届けします!

4/25 6年生🏀放課後練習スタート

今日から6年生市内球技大会に向けての「放課後練習」がスタート汗・焦るしました。

初回の放課後練習でしたが、6年生たちの気持ちが前面に出ている熱いプレーと、これからが楽しみなスピード感のあるゲームを行っていました。

大会当日の短い試合の時間を「最高の時間」にするために、みんなで顔を合わせて歓声があげられる時のために、全力で取り組んでいきましょう

   
   
   

4/25 ⚽第1回のクラブ🏓

6時間目に今年1回目のクラブ活動を行いました。4年生たちは、初めてキラキラのクラブ活動ですね。各クラブでは、自己紹介の後に、部長・副部長決めや活動計画を立てることなどを行っていました。部長などの役に多くの人が立候補していました花丸。実際の活動は次回からですので、楽しみにしていましょうね笑う

・サッカー・バスケットボール・フィールドスポーツ・まんがイラスト・昔遊び・パソコン・ソーイング・科学実験・卓球・バドミントンのクラブがあります。

4/25 ニセアカシアの花

築山のアカシアと思っていた大きな木は「ニセアカシア」の木でした。昨日は咲いていなかった藤の花のように垂れ下がった白い花をたくさん咲かせていました。

国産ハチミツの原料の多くに、この「ニセアカシア」の蜜が使われているとのこと。しばらくは、ミツバチが多く飛んでくるかもしれませんね。

コスモスの先生と皆さんが、「藤の花」で廊下を飾ってくれました。藤の花も、今がいい季節ですが、この近くには藤の木がないので、廊下の「藤の花」いいですね!

 

4/25 6年生球技大会🏀発足式!

2時間目休み、球技大会に向けての「発足式」を行いました。

今日から6年生は、市内球技大会に向けての練習をはじめます。一昔と違って、練習する時間はずいぶん少なくなっていますが、大会当日に自分たちの力を出し切って、近隣校の6年生たちとバスケットボールの試合を通した親善を図れるようにしましょう。

頑張れ!6年生たち!先生たちみんなで応戦してますからね!

 

 

◆ チームワークとは。まずは自分の役割を理解してこなすこと。そして、その上でお互いの役割をカバーし合うこと。コートに入った時「自分が何をすべきか」が分かるようにすること、そして、それができるように練習していきましょう。

◆スポーツなので「勝つこと」を目指すこと。他校の6年生とは真剣にバスケットボールというスポーツを通して、互いに学び合い親善を深めること。「勝つこと」を目指して一生懸命に取り組んだ後は、結果がどんなものであれ自分たちの糧(かて)となります。

 
 

 

4/25 🔰1年生を迎える会🎒

業前時間に「1年生を迎える会」を行いました。

昨年は、1年生と6年生だけが体育館に来て、各学年からのメッセージを動画で見てもらう方法でしたが、今年は全校児童で体育館に集まって行いました笑う

1年生たちは、6年生のエスコートで5年生が掲げた花のアーチをくぐって入場しました(ニコニコ笑顔で)。各学年からの声を合わせた呼びかけ、しっかりできましたね。1年生たちの言葉も、元気な声でしっかりと合わせて言えました花丸

小学校での生活を楽しんで、そして、たくさんのことを学んでいきましょうね!

2年生から

3年生から

4年生から

5年生から

6年生から

1年生たちも、元気に声を合わせて、ありがとうの気持ちを言えました。

2年生たち。すっかりお兄さん・お姉さんです!

計画・準備・運営をしてくれた計画委員の皆さん、ありがとうございました花丸

4/24 読書タイム📚

やや風が冷たく感じる月曜の朝です。築山前のチガヤが銀色の穂を風に揺らしていて、風の涼しさとあわせて、なんだか秋のような気配です。

でも、正門横のツツジが鮮やかに咲いていて「春らしさ」を感じます。

今日の朝は「読書タイム」です。1年生たちは、先生が読み聞かせをしていました。子供たちは、楽しそうに先生の読み聞かせを聞いていました。

4/21 雑草🍃とミツバチ🐝とムカデ🐛

この時期になると、雑草が一気に伸びてきます。昨年はこの時期に「未開の土地」の開拓から行いましたが、今年は昨年よりも少しずつの手入れで何とかなりそうです。雑草の管理などにも「プロアクティブ(先を見越した行動)の重要性を感じますが、難しいことは「雑草で荒れ果てていない綺麗な状態の必要性の共有」でしょうか。

今日は、正門近くの記念碑周辺、昇龍松周辺、そして築山周辺を綺麗にしたいと思います( `ー´)ノ。

👆before 👆after
地面まで削るような刈り方をしても、苦労するだけで、生えるものは生えてくるようです。ですので、背丈の高い雑草が生えないように下草を残す「高刈り」をしています。これは楽だし、ナイロンコードの消費が少なくていいです!にっこり!

築山にハチの巣があるとの情報が3年生からありました(教えてくれた人、ありがとう!)。アカシアの木の下に、ミツバチが巣を作っていました。教頭先生が埋めてくれましたが、外に出ていたハチたちが帰る場所が無くなって、近くを飛び回っています。ハチには、悪いのですが…。ちょっと巣をつくる場所が悪かったですねぇ…。

その近くに大きなムカデと小さなムカデがいました。ムカデにかまれると、もあるのでとても痛いそうです。ヤスデやゲジゲジに似ていますが、もっと大きくて、怪しい雰囲気があります(10㎝くらい)。見かけてもさわれないようにしましょうね。

4/21 2年生からのプレゼント🎁

2年生が作った「入学おめでとう」のメダルを、1年生にプレゼントしました。

1年生たち、メダルをもらって嬉しそうでした(^.^)。2年生たち、この一年でずいぶん成長しましたね。一年前に自分たちがメダルをもらったことを思い出したのではなしでしょうか。1年生に一番近い「お兄さん、お姉さんたち」、よろしくお願いしますね(^^)/

お知らせ来週25日には、体育館で全員集合して「1年生を迎える会」を行います。

4/20 カレーライス🍛

今日の給食は、みんな大好き「カレーライス🍛」でした。給食のカレーライスは、調理員さんたちが小麦粉を炒めるルー作りから作ってくれています。なので、2時間目休みあたりから、カレーのいい匂い👃がだんだんと教室まで届いてきます。

1年生も量は多くは無いのですが、ちょこっとずつを、たくさんの人がお替りしていました。4年生たちは、お替わりにほとんどの人が並んでいました。食欲があって、いいですね!いっぱい食べて、いっぱい遊んで、いっぱい勉強しましょう!

1年生  
4年生  

4/20 優しい班長さんたち💓

朝の登校の様子。

登校班に1年生も入り、一緒に登校しています。先頭を歩く班長さんは、1年生の歩くスピードに合わせて、急がずゆっくり🐢と歩いてくれています。また、少し歩くごとに後ろを振り返って、1年生の様子を確認してくれている班長さんもいます。その責任感と優しさが、なんとも微笑ましく、また、たくましく思えます。

マスクを外して登校する子供が増えてきました。いい傾向です。

「今日は、マスクを外してきました。」

「外した方が、空気がおいしいでしょ!」

「はい。でも習慣で、マスクをしていなくても、マスクの位置を治そうとしてしまいます(笑)。」

3年間もつけていたから、そんな癖もついてしまった人多いでしょうね…。

※登校の際の手荷物が多いため「黄色い旗(班長旗)」を4月より廃止しました。また、班長・副班長の黄色い帽子につけていた「青いテープ」も廃止しました。

今日の朝の気温は16℃。場所によっては30℃近く汗・焦るまで上がるところもあるとのこと。暑さに体が慣れていないので、衣服調節や水分補給もしっかりと行い、体調を崩さないように疲れる・フラフラしましょう。

1年生たち、元気ニヒヒに過ごしています。教室や先生、友達にもすっかり慣れたようです。教室に行くと、とってもいい笑顔で迎えてくれます笑う