📖日記のページ📖

日々の教育活動を児童の写真とともにお届けします!

7/19 終業式の前日

今日は連日の暑さに比べると、やや優しい暑さ晴れのち曇りに感じます。朝の登校時刻を遅らせたので、子供たちは中学校へ向かう中学生と歩道ですれ違うのですが…、歩道が狭いので中学生たちは小学生をよけながら登校してくれています。

自「歩道が歩きづらくて、ごめんねお辞儀

中学生「いえいえ、僕らも昔はそうだったので、気にしません興奮・ヤッター!大丈夫です。」

なんとも優しい中学生たちでしょう…。

こんな言葉を思い出させる言葉でした。

子供しかるな 来た道だもの 年寄り笑うな ゆく道だもの

来た道 ゆく道 二人旅 これから通る 今日の道

通り直しのできぬ道

 

7/18 朝から暑いです

今日の熊谷の最高気温予想が39℃晴れ。朝から暑いです。熱中症警戒アラートも発令されており、屋外での運動は原則禁止といたします。学校は3時間で下校になりますので、各御家庭でも熱中症にはくれぐれも御注意ください。


1年生がTeamsのビデオ会議の練習として、朝の会の健康観察をビデオ会議で行っていました。1年生は、夏休み中に各御家庭とのビデオ会議の接続確認を行いますので、お忙しい中と思いますが、御協力のほどよろしくお願いいたします。

担任の先生1人での操作方法説明と操作実施は、なかなか大変です汗・焦る。担任の先生が、あっちこっちに行きながら子供の画面を確認しています汗・焦る


朝、築山の木陰に、暑さにのびていた猫がいました。近づいても動きたくないのか、なかなか逃げなかったです。築山の山肌には、無数のセミの出てきた穴が開いています。そのうち、セミの合唱が聞こえてくるでしょう。梅雨明けは、もう少しおあずけのようですが。

7/14 アオダイショウが…

ハクセキレイの”つがい”が、ただならぬ鳴き方で、ガス室外機周りを飛び回っていました。離れては近づき、近づいては離れ、パニックのような鳴き声で。「これは何かにおそわれているな…」と思って、近づいて見てみると、一匹のアオダイショウがハクセキレイのヒナを捕食していました。残念ながらヒナは全滅でした。そのままにしておいてもよかったのですが、校舎の中に入っても厄介なので、捕まえて校長室前の虫かごへ。アオダイショウを見たことの無い子も多いと思うので、しばらくは虫かごの中に入れておいて、子供たちに見せたいと思います。(ヘビが苦手な人…ゴメンナサイ!)

ハクセキレイのつがい。オスは遠くから鳴いてましたが、メスは、何度も入り口まで入って行って、何とかヒナを助けようとしていました。母親は強しですね。

体調は1メートル程度でアオダイショウにしては小さいです。大きいものは2mを越えます。毒はないのですが、口の中の雑菌類が怖いので、嚙まれた時にはお医者さんへ行った方がいいようです。

決してアオダイショウは「悪者」ではありません。

アオダイショウは、生きるために食べているだけで、「自然のつながり」の中で生きています。人間の「鳥が可哀そう…。」と思う気持ちは、悪いことではありませんが、自然の営みに「人間の思い」が入り込む余地は…無いようですね。

7/14 朝と1時間目の様子(2年生)

少し雨雨が降ってきましたが、今日も比較的過ごしやすい気温です。雨が止んだら校庭の除草作業の続きをしたいと思います。

今日の2年生、朝自習から1時間目の様子です。

1組は「コスモスペース」のロゴの決選投票を行っていました。自分の選んだロゴが上位に入り残っていた子たちは喜んでいました。さて、どのロゴになるかな?子供たちは回答用のFormsのリンクをTeamsのクラス掲示板に貼り付ければ、すぐに投票できます。もう慣れたものですね!

2組は、今日行う「夏祭り」の準備をしていました。パソコンの充電がうまくできておらず、「授業の入替で”夏祭り準備”をします。」と担任の先生が言うと、「ヤッター!」とガッツポーズしている子がたくさんいました。

3組は、図書室で本の紹介文を書いていました。自分のお気に入りの本の紹介をオクリンクで共有し合って、友達のお勧めの本も読むようにするとのことです。カメラで本の表紙を撮影して載せている子も多くいました。

7/13 「コスモスペース」カメラアングル確認

STEAMlab「コスモスペース」の交流学習用のカメランアングルの確認を行いました。天吊りの単焦点プロジェクタが5台設置されましたが、この後はパソコンや椅子や机、3Dプリンタなどが設置されます。このような「これからの学び」に対応した恵まれた環境があるのは日本でも数校(鴻巣中央小にもあります)なので、この教室をフルに生かして、子供たちのワクワクする活動の「基地」にしたいと思います!(^^)!。

「コスモスペース」のロゴ選びの投票結果は、上位3案が140票前後でほぼ同数だったので、決選投票を行って決定します。児童の皆さん、投票は7月18日までなので、ぜひお気に入りのロゴに1票を入れてくださいね!

7/13 1年生が図書室で📚

連日の猛暑も今日は一休み。涼しくはないのですが、風が爽やかに感じます。

1年生たちが図書室で夏休み中に家で読むための本を借りに来ていました。図書ボランティアの方々が、借りるお手伝いをしてくれていました。お忙しい中、ありがとうございます!

人気の本は「ミッケ」という本のようで、すでに全部が借りられてしまっていて残念がっている子供たちがいました。私の世代だと一番人気は「科学のアルバム」だった覚えがあります。動物や昆虫、植物などの見たことの無い写真がたくさんあり、友達と競い合って借りていました。(昔は今ほど子供向けの本も多くなかったかもですね)。皆さんに、いい本との出会いがありますように!

図書ボランティアさんが、図書室の倉庫のドアのネジが外れていることを教えてくださいました。前に職員に伝えておいたとのことですが…、まだ直っていなかったので、改めて教えてくださいました。早速、ネジ止めして修理しておきました。ありがとうございました!

7/12 2時間目休みの校庭(^^)/

ここ数日は暑さ指数が「危険」となっており、子供たちが外での活動ができていませんでした困る。今日の2時間目休みは、ギリギリ大丈夫と判断し、「外遊びOK了解」としました。「やったー!外で遊べる!」と言いながら、喜んで外へ出ていく子供たち。でも、いつもの2時間目休みよりも、遊んでいる子は少ないようでした。

久し振りの外遊び!イェーイ!

高学年に人気のバスケ。

ビックリ!ランニングしている子も!

柔らかいボールで「当てっこ」?

先生も一緒に!

ブランコは人気ですね。

4年生の子供たち。

校庭の雑草を抜いてくれていました!

ありがとう戸惑う・えっ

この後頑張って除草するからね!

 

 

木陰で一休み…

ドッジボールはやっぱり楽しい(^^♪

7/12 2年生★学級活動

初任者への示範授業『2年生学級活動「時刻を守ろう」』を参観し合いました。

学校という集団生活の中では「時刻を守ること」は大切な約束です。まずは「時刻を守ることがなぜ必要なのか」をしっかりと理解し、そして実践していきましょう。

7/11 3年生の給食(^^)/

元気のいい3年生たち興奮・ヤッター!。教室に行くと、いつも笑顔で迎えてくれて、色々な話をしてくれます笑う。ほんの数分いるだけで「ハムスターの話、鉄道の話、カブトムシの話、雷魚やピラニアの話、ちょっとだけハンバーガーの話」etc.。とっても楽しいです笑う

 今日の給食は「海鮮ピリ辛ラーメン・焼き餃子・スイカ」でした。今日は暑いので、「いただきます!」と同時にスイカにかぶりつく子が多くいました。「海鮮ピリ辛ラーメン」はとっても美味しいのですが、「何もつけない麺が美味しい!」という子が、クラスに7,8人はいるようです。まるで蕎麦好きの「通(つう)」の人みたいですね…。

写真のはじっこで見切れてしまった人、ゴメンナサイねお辞儀

7/11 図書室にて

4時間目に6年生が「本と私」というテーマで本の紹介文を書いていました。

子供たちが図書室で学習する姿は日常的に見られます。図書支援員さんが学習に関連する本をたくさん用意してくれたり、本の紹介などをしてくれたりしていて、図書室はとても恵まれた学習環境が整っています。インターネットでの情報収集が主となりつつありますが、「本のよさ」を知ることも大切な学びですね笑う

「これをみんなに伝えたい!」と思うことが第一歩なので、自分のお気に入りの一冊を見つけられるといいですね!