📖日記のページ📖

日々の教育活動を児童の写真とともにお届けします!

1/10 子ども達元気に登校(^^)/

3学期が始まりました。西の空にきれいな月があるだけの雲一つないキリっとした空の下、子供たちが登校して来ましたにっこり

休み明けは「挨拶」が今一つ心配・うーんのことが多いのですが、今日の朝は「目を合わせて気持ちよい挨拶」ができている児童がほとんどでした!(^^)!。重い荷物を持ちながらも、しっかりとした挨拶ができて素晴らしいですね。気持ちよい3学期のスタートです!

1/6 あけましておめでとうございます🐇🌞

あけましておめでとうございます!! 

ついに この時が来ました! 年明け前に コスモス学級が 作成していた掲示物をお披露目するときが!!!

ご覧あれ!!(^^)  ばーーーーーーーーーーん!

富士山はちぎった画用紙を一枚一枚丁寧にノリで貼り合わせて作りました!

1,2学期積み重ねてきたことを生かして、高い山に挑戦し、「ぴょーーーん」と乗り越えてほしいなー!と思います🐇 

ぴょーんと乗り越えていくことは難しいですが、恐れずに、まず一歩踏み出していきましょう!

「始める から 始まる」 ニーチェの言葉です。

 3学期もよろしくお願いいたします!

 

1/6 今年🐇もよろしくお願いします_(._.)_

お祝いあけましておめでとうございますお祝い

冬休みもあと少しとなりました。普段の休み以上に御家族で過ごせる時間があるのが冬休みかと思います。「あー休みも終わるなぁ…。」と思っている人も多いかもしれませんが、「まだ4日も休みがある!」ととらえて充実した時間を過ごしてください。

2023年は「うさぎ年」です。皆様にとって、「うさぎ🐇」にちなんだ「飛躍」の一年となりますことを心より祈念いたします。本年も、よろしくお願いいたします。

下の写真は、全員の写真はありませんが、今日の朝の先生方です。来週、皆さんに会えることを楽しみにしてますからね〜

12/27 教室の換気実験

冬休みとなりました。子供たちのいなくなった学校は、寒さのせいもあってか、キーンと静まりかえっています。

さて、終業式の午後に、1年1組の教室で「換気実験」を行いました。予備実験で、天窓の開放の効果が期待できる様子が見られたので、今回は「天窓開放の有無の違い」を確認してみました。(※煙は無害のものです)

※両方とも出入口の戸と窓は15cm程度開放(=常時換気の状況)。

※換気終了は、目視で室内のもやがほぼなくなったと判断した時。

天窓開放 換気にかかった時間
①なし 9分30秒
②あり 5分10秒

外との気温差があるこの時期には、天窓開放は換気に有効であることが分かりました。(⇒約半分の時間で教室の空気が入れ替わる)


天窓の開放は積極的に行ってまいりますが、室温維持も健康上必要なので、「児童の登校時」や「休み時間」等に適切に行ってまいります。

12/23 新年にむけて・・・

2学期間、様々なご支援ご協力ありがとうございました!

コスモス学級では、新年にむけて掲示を作成しています!

今回は作成途中の様子を・・・!

うさぎたちが何かにのぼっている?? 完成した掲示は1月に入ってから掲載します!お楽しみに!!

12/23 熊谷上空は…残念でした😃

空に描かれる「ニコちゃんマーク」、熊谷の前に行った10か所では成功していましたが、残念ながら最後の熊谷上空では描かれませんでした。空の状況がかなり悪かったそうです。

学童保育のみんなも、楽しみにして寒い中10分以上外で待っていたようで、残念でした泣くライブ中継が北新宿のレクサスから行われていたので、「吹上からも見えるはず!」と、先生方も楽しみに空を見上げていましたが…うれし泣き

ただ、熊谷の前の10か所では成功していたので、多くの人が空を見上げて笑顔にっこりになれたことは素晴らしいことだと思います。

また、次の機会があるといいですね笑う


12/23 今学期もお世話になりました!(^^)!

子供たちは、担任の先生から「今学期に頑張ったことや、このあと頑張るといいこと」等の言葉とともに通知表を受け取りました。成績が上がった人上もいれば、下がってしまった人下もいると思いますが、この後にどう生かせるかが大切ですねニヒヒ

【保護者・地域の皆様へ】

学校では、コロナの猛威による「全校での臨時休業」もありましたが、この2学期には、これまで行えなかった教育活動の再開等も行うことができました。

皆様には常日頃より、本校の取組に御理解と御協力をいただきましたこと、心より感謝申し上げます。ありがとうございました

来年は「兎年🐇」です。皆様にとって「飛躍」「向上」の年となることともに、「平和」な世界となることを願っております。

よいお年を、お迎えください。


【おまけ】

この情報は、児童全員へは伝えられていませんが…

今日(12/23)の13時3分頃、熊谷方面の空に「ニコちゃんにっこりマーク」が見えるかもしれません。室屋義秀さんというエアレース・パイロットの方が、埼玉県上空の何か所かで、飛行機で空に「ニコちゃんにっこりマーク」を描いてくれるとのこと。とても素敵な取組ハートだと思うので、鴻巣から見えるか分かりませんが、御紹介します笑う

●紹介ページへ⇒https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000200.000012577.html

●飛行ルートは「12:00頃 秩父 ⇒ 12:11頃 川越 ⇒ 12:17頃 狭山 ⇒ 12:22頃 所沢 ⇒ 12:27頃 志木 ⇒ 12:33頃 川口 ⇒ 12:38頃 草加 ⇒ 12:44頃 春日部 ⇒ 12:50頃 大宮 ⇒ 12:55頃 上尾 ⇒ 13:03頃 熊谷」とのことです。

 

12/23 2学期終業式

2学期最後の日、放送で終業式を行いました。

ビデオ会議やライブ配信での終業式も行えますが、話者の顔や図などの補足資料が必要な話をするとき以外は、「耳👂で話を聞く」ということの良さに目を向け、「声のみの放送」で式を行っています。子供たち、「声のみでの話」を集中して聴いています。話す人を映すだけの映像付きの話を聞くよりも、子供たちの聞く姿勢もよく、話の理解も深いようです。(話者のビジュアルが効果的ほくそ笑む・ニヤリな場合は??ですが…)

◆校長からは、3学期に向けての「話の聞き方」について話しました。自分の話の聞き方について振り返り、よりよい聞き方ができることにつながると嬉しいです。

◆1,3,5年生の代表児童による「2学期の振り返り」を発表してもらいました。「緊張する困る…」と言いながら、3人とも、とても素晴らしい内容をしっかりとした声で発表できました花丸。子供たちの発表を聞いて「あぁ、子供たちは、知らないところでも、色々なことを頑張っているんだなぁ…。」と改めて気づかされました。

◆式の後には、生徒指導主任が作成した「安全な冬休みの過ごし方」についての動画を視聴しました。

12/22 感謝(^^)/栄養教諭と給食調理員さんたち

昨日で2学期の給食が終わりましたが、今日は、本校の給食室に近隣学校の栄養教諭と調理員さんが集まり、試作メニューの研修を行っていました。

今日は、災害時の備蓄食である「アルファー化米」を使ったワカメと七草を入れたご飯と、チョコレートケーキの試作が行われていました。

「アルファ―化米」は水でふやかすだけでも食べられる非常食です(詳しくはこちら)。消費期限が近くなったものを市からいただけたので、給食のご飯として提供を計画しています。食品ロスを避けるためにも、また、災害時に子供たちも口にするかもしれない非常食を食べておくことも大切なことかと思います。(非常食と言っても、調理員さんたちがしっかり炊いてくれたので、十分に美味しく食べられるご飯でした!)

チョコレートケーキもあとでいただきましたが、とっても美味しかったです。

(蛇足ですが……ケーキが焼きあがった時のいい香り…子供の頃の母親の思い出が実家の風景とともに強烈に蘇ってきました。やはり香りと記憶の結びつきはすごいですね…。)

給食室からみんなが通る体育館への通路の眺めです。ここを通る時に、調理員さんたちに「いつもありがとうございます興奮・ヤッター!」が伝えられるといいですね!

毎日毎日、みんなの笑顔笑うのために工夫しながら給食を作ってくれる栄養教諭と調理員さんたちは、給食が終わった日にも皆さんのために頑張ってくれていますよ

12/22 たくさんの笑顔と頑張り!(^^)!

明日で長かった2学期も終わります。今日の2,3時間目と休み時間の各教室の様子です。お楽しみ会や冬休みに向けての学級活動、テスト直しや図工の作品の仕上げなど、それぞれのクラスで活動もそれぞれでしたが、各クラスには子供たちの笑顔笑う頑張る姿期待・ワクワクがたくさん見られました。今日は雨小雨でしたが、とっても晴れやかな気持ち晴れになりましたにっこり

撮れなかったクラスもありました…ゴメンナサイ。

   
   
   
   
   
   
   
   
   
   

3時間目の終わりの頃、学校の中を綺麗にしてくれている6年生の姿がありました。ありがとうね興奮・ヤッター!