日々の教育活動を児童の写真とともにお届けします!
5/15 放課後子ども教室の実行委員会
「放課後子ども教室」の実行委員会が開かれました。今年度から、「放課後児童クラブ(学童保育)」との連携も始まります。1学期は計8回の活動を計画しているとのことです。参加している子供たちは、いつも楽しそうに活動しており、温かく優しい指導の方々とのやり取りも見ていてホッコリとした気持になります。
今年度も、どうぞよろしくお願いいたします。
5/15 インフルエンザが…
雨で始まった月曜日。昨日の夕方の時点でインフルエンザによる欠席者が多くいると分かっていた学級については、昨日学級閉鎖のお知らせをしたところでした。しかし、同学年他学級の体調不良者が、今朝になって多く出たようで、今朝の「欠席連絡フォーム」の確認をして、急遽の「早帰り・児童引取り」を行いました。
急な御連絡となり御迷惑をおかけしましたが、お迎え等の御協力をありがとうございました。また、体調を崩されているお子さんたちの早い回復を望みます。どうぞお大事にしてください。
写真は給食の時の様子です。お迎えに来られる御家庭には、朝からの引取りをお願いしました。子供たちは「今日は、お替わりがたくさんある!」と、美味しい「深川めし」をたくさん食べていました。 |
5/12 朝の様子🌞
今日も青空が広がり風も爽やかです。アサガオに水やりをしている1年生の隣では、3年生がホウセンカを育て始めています。
「はい朝ごはんですよ〜たくさん飲んでね〜!(^^)!」と言いながらお水をあげていました。ある児童のお父さんと大好きなハンバーガーが同じということが分かり、「今度お父さんと会ってみたいねぇ!(^^)!」という雑談などもしながら。
給食委員の児童が、今日も「給食紹介」の掲示をしっかりと作ってくれています(一人は給食委員ではなく、お手伝いの児童だそうです)。ご苦労様です( `ー´)ノ。
また4年生のクラスでは、児童が教室の天窓を開けてくれていました。換気は大切ですね、ありがとう(^^)/。
本校には太陽光の発電システムがあります。天気がいい日はグングン発電してくれているのが分かります。まだ朝の8時30分頃ですが、今日だけでも4人家族の一日分の電気使用量くらいは発電してくれているようです。
5/11 2年生★ミニトマト植えました
今日は5月らしい爽やかな日です。
2年生がミニトマトやオクラ、大葉などの野菜を植えました。水を上手にあげながら、大切に育てましょうね。「私はミニトマトが大好きで、一人で1パック食べちゃいます!(^^)!」という子もいました。自分で育てたミニトマトは、きっとおいしさも格別ですよ!オクラは実も美味しいけど、花もとってもきれいです!花も楽しみにしていてくださいね。
5/11 朝の健康観察
朝の健康観察では、体調の確認と同時に、ハンカチとティッシュの確認もしています。子供たちは「はい元気です!(^^)!」と言いながら、ハンカチとティッシュを先生に見せています。感染予防のための「手洗い」をきちんとするために、ハンカチは毎日新しいものを持って来ましょうね!
【余談ですが…】
ハンカチとティッシュの確認で、忘れることの無い「小学校時代の悲しい思い出」。
小学校3年生の時、家にポケットティッシュが無かったので、母親が家のトイレットペーパーをクルクルと手で巻いて「これを持って行きなさい。」と持たせてくれました。朝の教室、机の上に置かれたハンカチとティッシュの確認をするために、男の担任の先生が全員の机の上を見て回りました。そして、自分のティッシュを手に取って「なんだこれは、トイレットペーパーじゃないか。これは学校のトイレから持ってきたのか?ごまかそうとしたんだろ。」と言って、トイレットペーパーを広げて自分の目の前でブラブラとさせて、自分の頭にのせました。クラスのみんなは笑いながらこちらを見てました。自分は「お母さんが持たせてくれました。」という言葉がなぜか言えずに、じっと黙っていました。何かしゃべると、涙が出そうだったという覚えがあります。そして、家に帰っても、母親にこのことは言いませんでした。
こんな思いは、今の子供たちに絶対にさせたくはないと思います。
5/10 1年生「私のパソコン!(^^)!」
1年生に学習者用端末を配布しました。初めてのログインなので、初期設定が必要です。1年生達が自分たちでやるのは、ちょっと難しいので、ここは6年生達の力を借りています。6年生の皆さん、ありがとうございます。
1年生の皆さん、パソコンを使ってのお勉強が楽しみですね。
5/10 避難訓練(地震対応)
地震発生時の「避難訓練」を行いました。今日の朝も石川県周辺で地震が発生し、その際に「緊急地震速報」がラジオなどからも流れました。地震の完全な予知は不可能ですが、南海トラフ地震などの大きな地震がそのうち起こることは予測されています。ですので、日頃の備えが被害を最小限にするために一番大切なことと思います。
今年度は「訓練のための訓練」で終わらぬよう、休み時間の予告なしの避難訓練も実施する予定です。子供たちの安全をいかに早く確保することができるか、難しい対応が多くあると思いますが、学校として備えておきたいと思います。
※学校にお子さんがいる時間に、鴻巣市で「震度5弱以上」の地震が発生した場合には、原則「児童引渡し」を行います。引渡し実施の連絡後30分以内にお迎えに来られない御家庭は、当HPのバナーにある『吹上小「児童引渡し連絡フォーム」』より、何時ごろお迎えに来られるか御連絡ください。
【非常時の備え】
各御家庭で地震発生時の備えはされていますでしょうか?少なくとも3日分(首都圏が機能を失うことを想定すると最低1週間程度は必要か…)の飲料水や食料などを「ローリングストック」しながら備えておくことは、とても大切ですね。
5/10 6年生球技大会★激励会(^^)/
来週の水曜日(17日)に行われる「鴻巣市小学校球技大会」に参加する6年生たちにエールを送る「激励会」を行いました。5年生の応援団を中心に全校のみんなで6年生たちに「頑張って!」という思いを込めた応援を送りました。5年生の皆さん、事前の準備から一生懸命に取り組んでくれて、ありがとうございました。6年生達に、5年生以下の皆さんの思いが伝わった激励会になりました!(^^)!。
5/10 1年生★アサガオ植えました
1年生達が、昨日植えたアサガオの鉢に水やりをしています。芽が出て、そしてきれいな花🌺が咲いてくれること、楽しみですね(^^)/。しっかりお世話しながら、観察していきましょうね。
5/9 草刈りシーズン到来💦
雑草が元気な季節になりました。今年の重点の一つに「きれいな学校」を掲げているので、ほったらかさずに早めに雑草も刈ろうと思っています。今日は、築山の西側から築山周辺とプールの南側と東側を刈りました。今シーズン2回目の草刈りなので、それほど疲れずに広い面積の草刈りができました。
あっと言う間にこの様子に! |
キレイになりました。 |
草を刈っていると、必ずたくさんの鳥🐤が来ます。雑草の中に隠れている虫🐛をねらって来るようで、刈り払い機のエンジン音を聞いて来るのでしょうか。前回もそうでしたが、一羽の大きなカラスがすぐ近く(3mくらい)に来るようになりました。近くでこちらの様子を伺っているようで、はじめは不気味でしたが、よく見ると可愛いいです。話しかけると首をかしげながら、話を聞いているようです。次も来たら名前でも付けようかと思います。